
今日は東京都新宿区にある新宿御苑に行って来ました。
ここは菊花壇が有名で11月1日から15日まで日本庭園にて
菊花壇展を開催しています。
御苑内の日本庭園に配置された菊の花壇を歩きながらめぐる
ように作られています。
まずは懸崖作りから。

伊勢菊

丁子菊

嵯峨菊

大作り花壇です

これがここの見どころかもしれません。

あれれ またまた飛行船が現れました!!
何で私が行くところに飛行船も来るのやら?
菊花壇展を見に来たのか?

この大作りは1株で仕立てられているんです。
すごいですね。

江戸菊です。

一文字菊と管物の花壇です。

肥後菊はまだちょっと時期が早かったみたいです。

大菊です。 これも整然と並んでいて良い感じです。

ちょうど御苑内のフランス式整形庭園ではバラも
見頃となっていました。



これはヒノキですが何ともすごい枝ぶりだったので
撮影してしまいました。 サワラかな?と思いましたが
これはヒノキのようです。

見比べ方は葉の裏の模様で識別できるそうです。

それにしても新宿御苑って巨木がかなりありますね。
先日の台風でダメージを受けたものもあるようですが
23区内でこれだけ大きな木はなかなかありません。