ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 








今日の奉納あさがお展は天位が2鉢、地位が3鉢と良くなってきました。

明日は最終日です。最後の力を振り絞って? 頑張ろうか? どうしようか? (〃´o`)=3




切り込み作りも鉢が多くなって賑やかになっています。




展示棚の端から端まで花畑みたいに朝顔が並んでいます。

こういう朝顔を栽培してみたい方はぜひ来てみてください。




これは私が交配したものです。

永福2-0022は 「花絵巻×雪月花」でした。

我が家で栽培していたものは、F2,F3,F4,F5と全部「桃覆輪」でした。



これは2013年に交配していたもので、「利休×薄葡萄地二黒唐桑刷毛目絞」です。

この時は2粒しか採種出来なかったようです。 昨年は発芽しなかったか失敗したようです。

で、残った1粒を今年播いて栽培したところ、このような花が咲きました。なので、これがF1ですね。

「利休」の邪魔な部分が消えると良いかもしれません。




押し花教室は今日で終了です。 また来年お越しください。 m(_ _"m) 




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )