いや〜 何だかわからないうちに朝になった感じがするのは何でだろう。
ま いいや。 朝の気温は8℃。
90センチ平鮒水槽は6℃
ミナミヌマエビ水槽は22℃と順調。
タナゴの水槽に付けてある水温計が小さいのでピント合わせが難しいのよね〜 と思いながら苦戦していると、ガツンと来たのち
携帯が緊急地震速報のアラームを発して来たので、急いで水槽の前から逃げ出しました。
それを見ていた魚たちは「何て酷い飼い主何だ💢」と思ったかもしれないね。
棚を見たら伊勢撫子が倒れていました。
これは地震ではなく、毎日のように吹く強風によるものだと思います。 昨夜もかなり強かったですね。
地震の後は色々と情報が携帯に来ますね。
皆さん無事だと良いのですが・・・
道満雑魚水槽の投げ込みフィルターが気になっていたので掃除します。
水作エイトコアの砂利とカートリッジは水でササッと洗っておしまい。
ケースやら仕切りやらの部材は漂白剤に浸け込んでおきます。 ついでにスポンジフィルターのスポンジも入れておきました。
水槽自体も汚れているみたいね。
どうするかなぁ〜
ある程度漂白剤に浸けたので、ブラシで軽く汚れを落としてから塩素を抜くためのハイポを入れた水に浸けておきます。
こういうので十分ですね。昔ながらのやつです。 チオ硫酸ナトリウム?だったかな?知らんけど。
ろ材は新品があったので、これを使います。
やはり水槽自体の汚れが気になるので、雑魚ちゃんには移動してもらい、掃除をしました。
こんな感じでどうでしょうか?
ニレケヤキの葉が展開してきました。
この寒さには驚いているかもしれません。
つるバラの「カクテル」の芽先を撮ってみました。
45センチ平鮒稚魚水槽もフィルター関係は改善の余地がありますね。
漂白剤を使ったのでしばらく経ってからも様子を見ています。 まぁ〜 大丈夫そうですね。 雑魚は強いもんな〜 根性が違うかも
水仙の蕾が枯れて来たので、そろそろ中身が出て来て咲くのかしら?
どうなるのか楽しみですね。