![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/83/f1197e06032e5d2a1efaa4c64d069f7e.jpg?1713086103)
今日はどこにも行かずのんびりしてます。
梅の芽がだいぶのびてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/07/02c3ec10c9aca462708a2a3dcea9af3a.jpg?1713086103)
気温は18℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bd/5d2f503a82c13e63432a5c0f2873d103.jpg?1713086103)
90センチ平鮒水槽は16℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d7/d066661ab1572644521f9fbd55cafc57.jpg?1713086103)
ミナミヌマエビ水槽は22℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8c/a66c2742a40afa32e239e317f87d156f.jpg?1713086103)
タナゴ水槽は18℃
気温が高くなってきたので全体的に温度が高くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/67/8ff64c3ca1c814dd01dd4e12ed2d173d.jpg?1713086106)
伊勢撫子がゴチャゴチャしているので、不要なものは切りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/24/d08d427082725c555e1bd71ed5776460.jpg?1713086106)
成長が早いからゴテゴテになりやすいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/76/f369e4ec20e84d5e6a5da3656a4fe67f.jpg?1713086106)
今日のチューリップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f8/1d5213a438c5647b4974a61b1c7f2348.jpg?1713086106)
下の方からは小さいのが見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1a/8f690f5a56a36a9c6dbde00a94f0708e.jpg?1713086284)
朝顔の種子はこれでいいや
今年は少なくやります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8b/fd3aa85f7a45d2289fd1de71cf85e59d.jpg?1713086284)
家にいても運動不足になるだけだから散歩に出ました。
入学されたようですね。頑張ってくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0e/17d212a19c83fa2a614468b07276ab08.jpg?1713086284)
藤が咲いていました。もうそんな時期になるのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/38/14c4eae4bd337ea61a8a4018abe38d2d.jpg?1713086284)
昔、自転車でこの先の坂道を下ったら、後輪ブレーキがすでにワイヤー切れしていて、さらに前輪ブレーキが途中で切れてえらいめにあった事があります。
足を地面につけて摩擦で止めたっけなぁ〜
昭和なんてそんな時代だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e4/bb78286e528e256aff85e47c6a0ce57d.jpg?1713086284)
もう八重桜が咲いていますね。
園芸シーズンの開幕ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b8/200ee463f7b971edc11e7406ee8e03be.jpg?1713086284)
ハナミズキも出て来ましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8c/b4ffa4ecf451e627ada4c0516f4c296c.jpg?1713086286)
今日はこの先にあるところがどうなっているのかを見に行きました。
場所は京王線の下高井戸駅周辺です。
京王線の高架化にともない駅の前にある下高井戸駅前市場が取り壊しとなるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/92/51bfc9460b5cf92894175c517bb1a88d.jpg?1713086287)
建物は囲われているものの取り壊しはまだこれからのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d9/e7fb9a8518be4d560457f3c249701515.jpg?1713086287)
店子は移動されたようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b3/4317d9df13aa9b5e58092da31052b4e9.jpg?1713086287)
この先の踏み切りは毎日のように通っていますが、 この市場が無くなるとは考えもしませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/75/6ff01587558ecb3b5963088f43e0045f.jpg?1713087564)
この先はどうなるんでしょうか。
古い建物がなくなるのは残念ですが、高架化したらまた新しくにぎやかになればいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/78/1e8e26040119cae4662f430addb6dafa.jpg?1713086341)
まだまだ取り壊しは先なのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/00/78625cef7f4e0504bdb171ca7a7fd198.jpg?1713086341)
駅の中にはガチャの店がありました。
こんなのあったかしら?
少し行かないうちに景色は変わってしまうものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b5/3363f29d7fb71964086001dc81bce51e.jpg?1713090110)
確か〜 大昔はこの踏切の狭い所で遮断機を人の操作で上げ下げしていたと思います。
今のような遮断棒ではなく、ワイヤーが降りてくるタイプだったような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c3/78e624e819cee39ce299d7ad7db99983.jpg?1713086341)
駅を見た後はのんびり散歩します。
ジャーマンアイリスが咲いていますね。
ずいぶん早いですよね? 早く咲く品種なのかもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7f/28b91312cf68f242a671b9c364d69126.jpg?1713086341)
公園がありました
道路から入れるトイレがあり、上にあがると公園になっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f1/99deed43a8f39dbf316ed93f215d3e54.jpg?1713086341)
出入り口は2箇所ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/56/579ab08b2621c53f0b51ae22ef1888f7.jpg?1713086341)
ちゃんと遊具もありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5f/37051fd70ebee4454887a05fc266c67b.jpg?1713086343)
さらに歩いていると、消防車が救急車の代わりで出動していました。
凄い勢いで十字路を曲がっていきました。
今の時代は緊急車両を優先させるという意識が低いように思えるんだけどどうなんだろう?
緊急車両が必要な人の気持ちを考えた事とかあるのかな? そんな事を思ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b3/ff84851dc83d73fec1534a3b8e5ab616.jpg?1713086343)
今日の羽田空港の着陸は南風運用のようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/13/ab684aa138113cacde8b5c7d339d3b44.jpg?1713086343)
帰宅してから撮影してみました。
これはロスアンゼルスから帰って来た、日本航空15便です。
B777-346(ER)ですね。