![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/13/11384c136456c58a369f5a84242485ab.jpg?1713147348)
今日も暑くなるのかな?
朝から20℃ 暑くなるのは決定的かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/15/34e0d28b731d6014c061ea519a367f9a.jpg?1713147350)
90センチ平鮒水槽は17℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/27/b1b11b6fcc62637759c94d5a154bbf3c.jpg?1713147350)
タナゴ水槽は20℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c6/84990c516546ab46667609edb1687e7f.jpg?1713147351)
ミナミヌマエビ水槽は22℃ですね。
ヒーターの設定を見てみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fb/90455e160ee2010e69ef1151ab33fd3c.jpg?1713147348)
23℃に設定してありますね。
なので、設定の範囲で作動してますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b4/c44afd9cbaf78fdd9b6093af8b8858bf.jpg?1713147351)
少し設定を上げる方向にしてみました。
25℃にしてみます。どうなるのか観察をしてみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1f/f1d2a1018dbc581c459a75c0da856ff4.jpg?1713147351)
まだ頑張って咲いてくれています。
すぐにダメになるのかと思っていましたが、けっこう長持ちしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0d/30732f127edb325f4a69fef5b0ab39f5.jpg?1713147351)
ネコヤナギの植え替えを考えていましたが、時期を逃した感があって秋以降になるのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c3/f9f9468b789cb3e3e828be59641967bb.jpg?1713147353)
つるバラも気温の上昇で咲くのが早まるかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5b/290f046a924153118fd4fbe10e74ff0f.jpg?1713147353)
ちょっと歩いただけで藤が2ヶ所で開花していました。
藤って見ているだけなら良いけど、家で栽培するとかなりヤバくなりそうなので手を出すのはやめておきます。
今日はホームセンターに行ったんだけど、店員がハシゴを使って品出しをしている時に行ったのが気に入らないのか? 店員同士の間で不満があったのか? あるいは先客に何か言われて腹がたっていたのか不明ですが、山形になっているハシゴを足でこちらに向かって滑らすように蹴ってきました。
🦶🪜→🪜 😖😵
危うく弟君も一緒に巻き込まれる所でした。
いくらなんでも店員がお客に態度で示したらダメだと思うんだけど、今の時代なら普通なのかな? よくわからない時代になったなぁ〜
いちおう不満があったのでサービスカウンターに行き店員にやられた話をして、今日は不満があるので買い物はやめて帰ると言ってきました。
こんな事をいちいち言うのは古い人間なんだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e8/e0c8af476f3be0fb89e96bbabbf3bd55.jpg?1713158711)
梅の盆栽の葉が開いてきました。 いままではのんびりでしたが、こうなると早くなると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/42/d66f4fb8144f546f8b4c3762393fb469.jpg?1713158707)
午後から予定していた仕事が後日になったので、梅をいじります。
あまり大きな株にしたくないので、出来るだけ低い盆栽にしたいと考えていますが、はたしてうまくいくのであろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/99/7b026b7fc493ba66d73c12c495f1573d.jpg?1713158711)
ギコギコ切りました。 切れ味がかなりダメな刃なので酷いですね。
そんな事は気にせずやっておきました。
癒合剤を塗れば良かったと思ったが、そんなの無いからそのまんまです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/18/15dee22473c7d75ceb8dbbf7a15eabff.jpg?1713158707)
今日はこれくらいにしておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e7/59f8d4ff9996728f80922fb57f9a8958.jpg?1713158708)
何となく挿したけど、増えませんように。
だいたいこんなんで根が出るのか知らないけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/89/396c7fdf30a5a1635398709278c673d8.jpg?1713158707)
ミナミヌマエビ水槽の水温をチェックしにいったら抱卵個体がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ea/3eb5ae9f83b925e6d0760116e5c1ec03.jpg?1713158710)
今朝のヒーター設定で温度を上昇させましたが、水温が25℃なので確実に機能しているようです。
よかった よかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f9/122db93c5d46345c510a0c69718375bb.jpg?1713164922)
ムスカリも終わった鉢に肥料を入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/dc/d5229581d2f9c07284685ffdf56219af.jpg?1713164920)
こんなのがあったので、コレをやりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c6/7ce88d60c09e6cd37160590d2cc470c9.jpg?1713164920)
こっちにもやるか? と思ったけど
咲き終わった部分を取り去り、後日に与えようと思います。それまでは残った花を楽しみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/55/ddddd6360d99399e2a43bd8f21fb3e23.jpg?1713164920)
黄色の金魚草が長くなっていたので切り戻しをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/ae65c31b07cac66b964627f29bf7f856.jpg?1713164919)
やはり今年もカメムシが当り年になりそうだね。 というかカメムシは普通に毎年存在していますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/60/c990b17a182077b6acabc1f57131dd34.jpg?1713164922)
タケノコが斜めに出ていました。
後々の管理が面倒になりそうなので切りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b4/21a1c75e3f7deb2c70e1ef044536ac77.jpg?1713164922)
こういうまともなタケノコもあるから大丈夫だね。たぶん 知らんけど