先日まで靖国神社で行われていた東京あさがお会主催の「奉納あさがお展」の画像は私のホームページ「アンちゃんの朝顔日誌」に載せてあります。大輪朝顔に興味のある方はぜひご覧ください。以下のリンクからお越しください。
↓では今日の様子をご覧ください↓
今朝もがんばります。
月が出たり隠れたりしています。
毎日これくらい花粉が出ていると良いのですが、なかなか出てくれませんね。
今朝も新聞配達ご苦労様です。
これは黄葉の「瀞」 けっこうな花数です。
やっぱりやってしまった閉じ忘れ。
これは黄葉の「寿の光」 今朝は3つの花が咲きました。
これは左側の花。オシベがダメで花粉が出ていません。
こちらは真ん中の花。 3つの花は閉じていたので虫媒の可能性はありません。こういう場合は真ん中の花粉を使って左側のメシベにも授粉します。 本来ならこういうのは自家受粉とは言わないのかもしれませんが、栽培家は研究者ではないので園芸としてはコレはありだとおもいます。
今日も無事に授粉作業が終わりました。いちおうシェードを掛けました。
ハイポニカですが、特に奥の株が葉が垂れて調子が悪そうです。
こちらは手前の株の根です。これでも根が増えてきたと感じます。
一方で奥の根はこんな感じ。少ないままですね。 そろそろ気温も下がるようなので溶液の温度も下がると思います。温度が原因なら根が伸び始めるはずです。
天気予報によると夕方から雨になるというので早めに蕾を閉じ始めました。
閉じながら蔓の誘引やら点検をします。これは昨日の交配ものですね。まだわかりません。
後半になると雨が降り出しましたが、何とか終わらせることが出来ました。
一時的にはけっこう降りましたが一度止み、夜になってからポチポチと降っています。明日の朝まで降らなければ良いのですが・・・
タナゴ水槽の点検をしていたら本水槽に1匹の稚魚を発見しました。本水槽に残した二枚貝から出て来たのだと思います。本水槽に居ても良いのですが、エサの供給にムリが生じるのでサテライトに引っ越ししていただきました。
まだ1センチも無いと思います。
メスのタナゴはヘロヘロですね。
オスのタナゴは呑気なものです。