花が咲いている葉ボタンですが、上部の重さに耐えられず幹が曲がっています。
踊り葉ボタンを作るには下部の葉を数枚残して切るらしいので、数回にわたり切り戻していこうと思います。とりあえず少しだけ切りました。
水仙も終わりですね〜
これは明日切ろうかしら。何とか頑張って咲いてくれて有難う。
今日も水道管の工事でトラックが来ていますが、我が家の前はやらないようなので
水瓶のリセットをやります。
まずはヒツジグサから。鉢から抜いて植え付け直しをしました。
根っこと土を水の中で分けています。
腐っている部分を取り去り赤玉土の大粒で植え付け直します。鉢の中には肥料も埋め込みました。
次に水瓶の水を抜いて行きます。
ネコヤナギの鉢を持ち上げても動きません。
根が下まで生えて底面フィルターまで巻き込んでいるようです。 底面フィルターごと取り出し、何とか分解して鉢底から出ていた根を切りました。
水瓶の中もブラシで洗って新しい水を入れます。生体は入れていないので水道水を直でいれています。
ジンクリアーの水瓶の誕生ですね。
しばらくはこのままにしますが、そのうち生体を入れると思うので、それまでは水はキレイめだと思います。
今まで使っていた投げ込み式の濾過器を洗っていたら、エアーが流れる先端の部品が触っただけでポロっと割れてしまいました。経年劣化はおそろしいですね。
つるバラのカクテルに薬剤を散布しました。
葉が多くなってきたのでチュウレンジハバチとか言うのがよくつきます。いつも葉に穴があいてから気付くので、やられる前に薬剤を掛けておきます。それにしてもこのオルトラン液剤は何年もの? かなり古いですね。
古いので濃いめに配合してみました。なかなかコクのありそうな色をしていますね。
いちおう鉢の表土にはオルトラン粒状を撒いておきました。
散布後の葉の様子。
バラは薬剤散布が大変ですね。
この前水を替えたばかりの金魚水槽ですが、もう緑色になっています。
グリーンウォーターを抜いて新しい水を入れておきました。水槽の中に投げ込みの式濾過器が入っていますが、エアーの量が少なかったので濾過の効力が発揮されなかったのかもしれません。エアー量を増やして濾過効率を高めておきました。
球根プランターのムスカリはこんな感じ。よく咲いてくれました。
君子蘭は明日開花かな? 頑張れ!
夕方からプリンターの見物に行きました。
ついでにメガネも見てきました。
この街のシンボルは「ゾウのはな子」なんだね。 よく足踏みするかの如く動いていましたね。もう亡くなって何年経ったのかな。