第573話 父と子の写真
*井川家は相変わらずというか、酷くなっている・・・。
*トシさんのたばこはマイルドセブン、酒は千歳鶴
*シャコタンのケンメリ・セダンのプラモデル作成に勤しむ浩史(今回、ひろふみ→ひろし)
*出ていく圭子と由利、残る浩史・・・トシさんとしてはショックもあるものの、少々覚悟していたところはあった感じが・・・。
*井川家より最悪な状況の広川家、まだ井川家の方がマシだし、トシさんもショックであろうけれども・・・そういう割にはトシさんの動きが遅い。
*XX、フロントのダメージをフェンダーの弱い部分で吸収してしまった為か、相当左側にダメージが集中している。
おかげで左ドアは半開きで押し戻される状態に。
*こういう話をみると、何が幸せなんだろうな・・と思ってしまう部分もあったり、家立てたって入る家族がいなけりゃ。
*トシさんもアウスレーゼシリーズを愛用。
*キャビン(場所不明)にたむろする、広川の息子たち。
こういう時にはスニーカーのお古(エンジェルスジャンパーや青ジャケット)が活躍(^_^;)
*クラスとか担任とか意識のないトシさん・・・(^_^;)
*カエルの子はカエルですね・・・(これは後の題材に(^_^;))
=ロケ地=
大蔵団地
上野駅
北里研究所病院(矢追警察病院)/港区白金5丁目
シークック/砧3丁目(世田谷通り、現在はうどん屋さん)
新宿副都心 公園西南通
西新宿4丁目
第574話 冒険の海
*ブタケツローレルの落下シーンのみケンメリHT(別撮り)
というか追加撮影じゃないかと。
*清水のカップルはお似合いですなぁ・・・
(澪あつ子氏もあか抜けてるし。)
すっかり忘れてましたが、ある週刊誌で岡田P氏が渡辺謙さんも新人候補で落選したという告白をしたというを聞いたことがありました。
*まだ当時も留守番電話装置は大きい。
*ドックは登場時に似たスイングトップと白ズボンなんだけれども、どちらも新しいもののよう。
*XX登場最終回、どうやら右フェンダーも多少はダメージがあったようで、さらにトシさんが左ドアに挟まれる・・・(^_^;)
お疲れ様でした・・・。
*ドックと清水・・・というか、神田さんと謙さん、真面目に楽しそうだ(^_^;)
*ロマン派のラガーとロマンじゃ生きてこれなかったブル、これ又野さんの本音?
*海中アクションという見せ場に、ブルースの#72再現という見どころもあったり。
(ロケ地が同じなので再現したようではあります。)
*清水の「俺が法律だ」という姿勢は他の海の男でもよくあること。
*公栄商事の社有車はセミレギュラーのカリーナバン。この車も長いこと使われたもの。
*小倉さんの衣装が大門団長っぽい(^_^;)
*というか渡辺謙さんのインパクトは当時もありましたが、いまも変わらないものがあります。(有名になるならない関係なく)
=ロケ地=
神奈川県三浦市三崎町小網代、相模湾、油壺湾中心ロケの模様
マリンブルーは油壺のようだ。
ブルース疾走場所は三崎港?
公栄商事は西新宿6丁目
国際放映構内
*井川家は相変わらずというか、酷くなっている・・・。
*トシさんのたばこはマイルドセブン、酒は千歳鶴
*シャコタンのケンメリ・セダンのプラモデル作成に勤しむ浩史(今回、ひろふみ→ひろし)
*出ていく圭子と由利、残る浩史・・・トシさんとしてはショックもあるものの、少々覚悟していたところはあった感じが・・・。
*井川家より最悪な状況の広川家、まだ井川家の方がマシだし、トシさんもショックであろうけれども・・・そういう割にはトシさんの動きが遅い。
*XX、フロントのダメージをフェンダーの弱い部分で吸収してしまった為か、相当左側にダメージが集中している。
おかげで左ドアは半開きで押し戻される状態に。
*こういう話をみると、何が幸せなんだろうな・・と思ってしまう部分もあったり、家立てたって入る家族がいなけりゃ。
*トシさんもアウスレーゼシリーズを愛用。
*キャビン(場所不明)にたむろする、広川の息子たち。
こういう時にはスニーカーのお古(エンジェルスジャンパーや青ジャケット)が活躍(^_^;)
*クラスとか担任とか意識のないトシさん・・・(^_^;)
*カエルの子はカエルですね・・・(これは後の題材に(^_^;))
=ロケ地=
大蔵団地
上野駅
北里研究所病院(矢追警察病院)/港区白金5丁目
シークック/砧3丁目(世田谷通り、現在はうどん屋さん)
新宿副都心 公園西南通
西新宿4丁目
第574話 冒険の海
*ブタケツローレルの落下シーンのみケンメリHT(別撮り)
というか追加撮影じゃないかと。
*清水のカップルはお似合いですなぁ・・・
(澪あつ子氏もあか抜けてるし。)
すっかり忘れてましたが、ある週刊誌で岡田P氏が渡辺謙さんも新人候補で落選したという告白をしたというを聞いたことがありました。
*まだ当時も留守番電話装置は大きい。
*ドックは登場時に似たスイングトップと白ズボンなんだけれども、どちらも新しいもののよう。
*XX登場最終回、どうやら右フェンダーも多少はダメージがあったようで、さらにトシさんが左ドアに挟まれる・・・(^_^;)
お疲れ様でした・・・。
*ドックと清水・・・というか、神田さんと謙さん、真面目に楽しそうだ(^_^;)
*ロマン派のラガーとロマンじゃ生きてこれなかったブル、これ又野さんの本音?
*海中アクションという見せ場に、ブルースの#72再現という見どころもあったり。
(ロケ地が同じなので再現したようではあります。)
*清水の「俺が法律だ」という姿勢は他の海の男でもよくあること。
*公栄商事の社有車はセミレギュラーのカリーナバン。この車も長いこと使われたもの。
*小倉さんの衣装が大門団長っぽい(^_^;)
*というか渡辺謙さんのインパクトは当時もありましたが、いまも変わらないものがあります。(有名になるならない関係なく)
=ロケ地=
神奈川県三浦市三崎町小網代、相模湾、油壺湾中心ロケの模様
マリンブルーは油壺のようだ。
ブルース疾走場所は三崎港?
公栄商事は西新宿6丁目
国際放映構内