◎地域主権の時代といわれますが、公明党が掲げる地域主権とは・・・住民が自らの意志と責任で地域の在り方を決めていく新しい地方自治の在り方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/86/f0315180c9c3f8c3825436439522a07c.jpg)
新しい自治と言っても、これは市民の皆さんとつくり上げる必要があります。
議会の行政監視機能と政策立案機能を高めて・・・市民本位の議会の在り方が求めらてもいます。
日頃から市民の皆さんの声を大事にして、政治に届け・・・声をかたちにしてきた公明党が新しい地域主権の時代の
新しい自治に相応しい議会を推進しなければならないと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/51/bf895a72e4d54163b53ee87820eaa5fa.jpg)
本年初頭に発表した“地方議会改革への提言”では・・・
・議会基本条例の制定推進 ・議会権能の強化 ・見える化の推進 ・住民参加の推進 ・議員定数・報酬の適正化
等を掲げています。
議会改革というと定数削減や報酬カットを議会改革のように集約される傾向にありがちですが・・・
単純なコストカットのような話で終わってはいけないと考えています。
まもなく、議長・副議長を決定し、所属の委員会等も決めて議会もスタート・・・地方の自立と新しい自治の確立や
復興の牽引力となるような元気な横浜を推進する議会のスタートでなければと思います。