夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

雨に濡れても美しく

2015-04-14 22:00:58 | 日記・エッセイ・コラム

三ツ葉ツツジ

三男の誕生記念樹

もう樹齢30年になります!

ツツジ

一本の挿し木から増やしました。

アゼリア(西洋ツツジ)

同じツツジでも、西洋ツツジはこんなに華やか!

フリルの付いた素敵なドレスみたいですね!!

 

久留米ツツジ

花ビラが二重になっています。

名も知らぬ山野草

庭に雑草として生えて来たので、大切にしています。

見た目は優しくて、弱々しい感じのする花ですが、日陰でも咲いています。

色も形も好きな花です。

 

「君の名は?」

調べないでおくことにしますね…

 

しじみ花

八重の雪柳の仲間?

花がしじみの中身に似ているからしじみ花と言うそうです。

もう少し気の利いたキラキラネームを考えてあげましょうよ……

 

 

苧環(オダマキ)

スーパーマーケットの花売り場の店先でしおれかけていた売れ残りを、

ケビンが半値以下で買って来て、養生したら、

こんなに綺麗な、珍しい赤紫色の苧環の花が咲くようになりました。

苧環は日本の花かと思っていたのですが、

スイスの山里ヴェンゲン村の民家の庭に沢山咲いていました!

色は良く見かけるブルー系でした。

 

             花は咲く時が来ると、与えられた場所で、健気に咲き始めます。

              人間は、好みや

               事情等で

               咲かないで

               咲けないで

               枯れてしまう女もいます…‥

       雨に濡れても美しくいきましょう!!