夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

手術は、仕切り直し。雨の日曜日。

2017-10-29 21:33:19 | 日記・エッセイ・コラム

              仕切り直し

明日30日(月)に予定されていた、入院中の息子の手術はやはり延期になりました。

初診時に説明された巨大化した脳腫瘍の映像が頭に焼き付いていて、

一刻も早く手術をして欲しいと、気は焦りますが、本人の体調不良では仕方がありません。

万が一、脳に感染した場合には、発熱位では済まないことは、素人の私たちにも解ります。

 緊急入院して、緊急手術かもしれないと言われてから既に、半月程経ちました。

        諸々のことは、全て仏様の計らいに委ねる事にしましょう。

 

                      雨の日曜日

今日もまた雨の日曜日。

色々と心配事が重なって、仕事も手に付かないので、

久しぶりに、好きな編み物をして気を紛らわせています。

 

孫娘の為に、買って置いた毛糸で帽子を編んで見ました。

腕が覚えていて、それなりの出来です……

利き腕の右手が不自由になりましたので、仕方が無いですね…

 

ケビンにも帽子とマフラーを編んであげようと思って、新しい糸を買って来ました!!

これで一玉。一目ゴム編み。

ケビンの頭囲 57センチ。58センチメートルに仕上げます。

キツいのは嫌いなので、徐々に編み針を細くして加減します。

 

私が友達や自分のを編んでいたら、

「僕のは?!」と言う感じでしたので、先にケビンのを編むことにします。

昔は、三人の息子たちが、自分の物を編んでくれるのを心待ちにしていてくれました。

今思うと楽しくて、一番充実していた子育ての思い出の日々ですね…

                                  自分用のスヌード風首巻き

                   帽子 正ちゃん帽とベレー帽

まだまだ他人様に見せられる作品ではないのですが、初挑戦と言う事で…

 下手くそですが、心を込めて編みました。

病気で、髪が薄くなってしまったお友だちにプレゼントしたいと思っています。

 正ちゃん帽と言うのは、昔漫画に出て来る正ちゃんと言う子供が被っていたからと亡き母が言っていましたが、本当のところはどうなんでしょうか?

 ベレー帽で浮かぶのは、手塚治虫先生ですね!!

「花なんかつけないで」と言うので、配色の良い糸でかぎ針編みのボンボンを編んで飾り付けました!

 

久し振りに仕事の予定の無い日曜日。

折角ケビンが家に居るのですが、雨降りなので、外にも出られず、花や秋の素晴らしい景色も撮影出来ません。

台風続きで、お墓参りにも行けません。

 お天気になったら、富士市の中央公園の秋の薔薇をセニアカーに乗って、撮影に行きたいと思っているのですが…