goo blog サービス終了のお知らせ 

tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

五輪、長島の銀の価値とは◆時空を超えた一族の定めから?

2010-02-17 10:21:22 | 日記
こんにちは

バンクーバー五輪関連で書いています


スピードスケートで見事、銀に輝いた
長島圭一郎選手が北海道出身ということで
関連する長島性について書いてみますね。



【北海道の長島一族は?】



明治期に北海道に移住した長島一族のなかに
関東の多摩川下流域の農民がいます。

その関東地方の長島一族に伝わる?話ですが
元々は

伊勢の長島地方の出身だったみたいです。



【伊勢の長島から?】



その昔、織田信長が焼き討ちして滅ぼした
伊勢長島の一向一揆の農民たちが源流とか。


焼き討ちから逃れた一族が関東地方に
流れついたそうです。



【織田信長への強い反逆?】



そうなると長島という血筋には

「織田信長のような強敵を打ち破らねば

という、しぶとさや執念というものが歴史的に
遺伝子にまぎれこんでいるんじゃないのかなと
私は思っているんです。


「織田信長のようなやつに今度は負けるものかぁ!」

「俺たちは運勢を見事に大逆転させてやるぞ

こんな思いから授かったとしか思えない雑草パワー
は長島一族の必須アイテムなのかもしれません。



【信成選手より先にメダルを?!】


さて
フィギュアの日本代表には信長の子孫、織田信成選手
がいるのが今回のバンクーバー五輪日本選手団ですね。



長島一族の先祖たちは
もしかして

「あの織田の子孫より先にメダルを取るのじゃ!」
「大活躍をせねばならんのじゃー!」

と霊界からメッセージを送ったのかもしれません。



【時空を超えた戦いもある】


オリンピック選手には国や民族がどうしても関係してきます。
国や民族というのは長い歴史と伝統が織り成す生成物です。


そうなると今、生きている我々だけではなくて

過去に生きた人たちの存在もあわせて考えてみること
も大切だと思います。

亡くなってしまった先祖たちもまたオリンピックの場において
生きている我々と同じような感情・感覚のまま応援をしている。


こう考えてみると世の中には

時空を越えた戦い

も確かにありうるようです


いろんな宿命や興亡のドラマも絡む氷上の戦い。
背景が見えてくると、そこから我々のキャリアや人生の
問題解決のヒントも見えてきそうな気がします



ではまた