熱中症という単語は、1,990年に出版された英語の辞書には載っていない。新しい言葉をあまり自ら作らない民族だからしかたがないけど。一方で新しい言葉を作るのが大好きな国民だからこっちも仕方がないか。今年、熱中症で搬送された人は3万人にのぼるらしい。支社132人だとか。5月31日から8月15日までというから凄い。65歳以上の人が47.7%。年寄りは水分がないんだ。僕も脂肪はたっぷりあるけど水分は少ない。でも、駱駝は脂肪を水に変えて砂漠を行くという。それなら俺も脂肪を水に変えて熱中症を防ぐのかな。ああ、らくだ!ラジオで聞いたんだけど今年は、南半球の冬が寒さが厳しいとのこと。アフリカのケニア、ナイロビで寒さが続いているとのこと。北半球はうだって、南半球は寒い・・・・か
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6561)
最新コメント
- fennel/surrealism and female artists.
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/surrealism and female artists.
- fennel/Matisse’s muse
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/Matisse’s muse
- fennel/take over
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/take over
- fennel/n’est probablement pas un Van Gogh
- とまと/n’est probablement pas un Van Gogh
- fennel/ overtourism
- クリン/ overtourism
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記