大阪梅田での事故、大動脈解離で無意識の状態での車暴走とのこと。今更ながらオートマチックという車の怖さ思い知りました。あれがマニュアルなら意識が切れた時点で数メートル蛇行して止まってるんですけどね。オートマでdレンジならアクセルに足がドンと乗った途端に大暴走でしょう。早く自動制御運転の技術が導入された車が一般的になるのが待たれますね
今後どれくらいの人身御供が召されるのでしょうか。運転者は51歳でスポーツマンとのことでしょう。普段から健康に気をつけていたか自信があった人だと思うんですが大動脈解離なんて突然だから防ぎようがないよね。となるとマニュアルかな今のところとブツブツ。これに似た事故を僕は今年2回目撃してます。いずれも年寄りで意識不明で車が暴走。対向車に衝突でした。1回目は当てられた人によると道の駅に寄ろうとして右折しようと止まっていたところ店の駐車場から猛スピードで車が出てきてガードレール向けて突っ走りながら曲がってきて自分の車に当たりガードレールに当たりで止まったって。「わけがわからん」と言ってましたっけ。道路封鎖で40分くらい待機させられました。2回目はスケッチの帰り自分たちの車の5台くらい前の車が道の真ん中で止まっているというか変な動き。3台くらいがその車を抜いて走り去った。次の車も抜こうとしたらその車が突然動き出して反対車線に入り逆走。対向車が慌てて止まったところへふらふらと突っ込んでいった
クリープ現象のような動きだったので意識がないのと違うかとみんなで見てたら運転者が発作のように震えてた。たぶん癲癇だろうと言ってた。すぐ救急車がきて対処したがあの時「車乗るの怖いな」と思ったら大阪では歩いていても怖いんだものな。車に代わる安全な移動手段の開発なんてことに着手しないといけないんじゃないかな。もうやってるかもしれないけど。こんな車の事故に巻き込まれたら犬死としか言いようがないものな。犬には悪いけど。田舎の年寄りには車はなくてはならないけど考えさせられるね。
今後どれくらいの人身御供が召されるのでしょうか。運転者は51歳でスポーツマンとのことでしょう。普段から健康に気をつけていたか自信があった人だと思うんですが大動脈解離なんて突然だから防ぎようがないよね。となるとマニュアルかな今のところとブツブツ。これに似た事故を僕は今年2回目撃してます。いずれも年寄りで意識不明で車が暴走。対向車に衝突でした。1回目は当てられた人によると道の駅に寄ろうとして右折しようと止まっていたところ店の駐車場から猛スピードで車が出てきてガードレール向けて突っ走りながら曲がってきて自分の車に当たりガードレールに当たりで止まったって。「わけがわからん」と言ってましたっけ。道路封鎖で40分くらい待機させられました。2回目はスケッチの帰り自分たちの車の5台くらい前の車が道の真ん中で止まっているというか変な動き。3台くらいがその車を抜いて走り去った。次の車も抜こうとしたらその車が突然動き出して反対車線に入り逆走。対向車が慌てて止まったところへふらふらと突っ込んでいった
クリープ現象のような動きだったので意識がないのと違うかとみんなで見てたら運転者が発作のように震えてた。たぶん癲癇だろうと言ってた。すぐ救急車がきて対処したがあの時「車乗るの怖いな」と思ったら大阪では歩いていても怖いんだものな。車に代わる安全な移動手段の開発なんてことに着手しないといけないんじゃないかな。もうやってるかもしれないけど。こんな車の事故に巻き込まれたら犬死としか言いようがないものな。犬には悪いけど。田舎の年寄りには車はなくてはならないけど考えさせられるね。