ネパールのヒマラヤでは春の登山シーズンが始まったばかりで、何百人もの登山者が最高峰に登っています。世界で10番目に高い山であるアンナプルナ山での別々の事件で、北アイルランドの登山家が死亡し、インドの登山家がクレバスに落ちた後、行方不明になっています。3人のシェルパガイドは、先週、世界最高峰のベースキャンプのすぐ上にあるエベレストの危険なセクションのクレバスに落ちて以来、行方不明になっています。クレバスの深さは約50メートルと推定されています。・・・・・・・春山登山のシーズンですが、高い山では事故が多いですね。自然には危険が付きものだと言ってもたいていは、人的ミスと言えるものが多いわけで、ほんの少し気を付けていれば事故は免れたってことありますよね。これは日常にも当てはまりますが、魔が差したというのもあるわけで簡単にはいきません。より注意して自然を楽しんでもらいたいものです。
姪の子供が
四月からピカピカの一年生
自分の体より大きなランドセル背負って
学校に行ってます
そして今日は
家庭訪問の日だって
今でもあるんだねぇ家庭訪問
昔は自転車できた先生の
前を走って
友達の家を教えてあげたりしたもんですが
いまは
グーグルマップなんでしょうかね
それにしても
家庭訪問って言葉
懐かしいね