ハリウッドの大物スターやポップスターが好む靴かもしれませんが、ビルケンシュトックのサンダルは芸術作品ではないと、ドイツの最高裁判所は木曜日に判決を下しました。ドイツのサンダルメーカーは、コルクとラテックスの靴底で知られるその靴が芸術品として分類され、したがって強力な著作権保護を与えることができるという判決を求めていました。長年にわたり、サンダルが地味な靴から誰もが欲しがるファッションアイテムへと変貌を遂げてきた同社は、競合他社3社が同様の製品を販売するのを阻止したいと考えていました。ドイツの小売業者であるTchiboと shoe.com、およびデンマークの小売業者Bestsellerが販売していた製品を棚から引き出して破棄することを望んでいました。しかし、カールスルーエの連邦裁判所は、ビルケンシュトックのサンダルを「著作権で保護された応用美術品」とは見なせないと裁定し、下級裁判所の判決を支持しました。裁判所は、「著作権保護が適用されるためには、製品が何らかの個性を示すようなデザインの程度がなければならない。裁判所は、「形式的なデザイン要素を使用した純粋な職人技」では不十分であると述べ、2023年5月に始まった法的な武勇伝に終止符を打つ判決を下しました。この判決にもかかわらず、ビルケンシュトックは訴訟を提起することを擁護しました。・・・・サンダルが芸術品ではないよね。真似されたくなかったら特許申請とかしなかったのかな。ビルケンシュトックって整形外科用のフットウエアで始まった会社で今じゃ世界ブランドだよね。まぁあやかりたいと思う同業他社は多いもんで、それこそデザインじゃなくて技術での勝負じゃないのかな。まぁ、ブランドを守るってことは大変なんだよね。偽物じゃないだけマシじゃないのかな。
今日は寒いね
お日様は顔を出してない
上の絵は何年か前に
老人施設に知り合いを訪ねて行ったときに
スケッチした絵
もうほとんどの人が
亡くなっているだろうね
係りの人は
楽しそうな雰囲気を作ろうとして
必死だったけど
ほとんどが無反応
そのギャップが面白かったなぁ
人は他人の思うようにはならない
ってことを教わった
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます