2011の3.11から日本は責任をとらない国になった。いやとらせない国になった。だからいまだに原子力村が存続し闇の力を温存している。盗電の誰一人原発事故を起こした責任をとってない。そもそも論で言えば日本に原発を誘致した中曽根の責任も追及していない。責任をとらなくていいのだから議員はヤジでも言いたい放題。挙句の果てに首相までが国会で野次を飛ばす情けなく品のない国に成り下がった。責任をとらなくていいから「安保関連法案」も強行採決。新国立競技場の採択も白紙撤回となったのに膨れ上がった予算を押し通そうとした連中の責任を問わない。五輪大会開催組織委員長の森クンは「国立競技場建設の責任は私は関係ない」と大きな声でのたまわった。組織委員長が責任ないわけがないだろう。この幼稚なオツムでできるのが今の日本の現状だ。日本が3.11以降変わったといわれるのがこの責任を誰もとらない社会体制の出現だ。たったひとつ責任の所在地をあきらかにするだけで元の日本に帰れるのに。このまま別の日本に塗り替えられるのだろうか。まずは、盗電の責任から明確にすべきだと思うのだが。
最新の画像[もっと見る]
-
Lewis Carroll collection 23時間前
-
polar bear 2日前
-
Concentration 3日前
-
the maverick British artist 4日前
-
Give me a Beatles scream 5日前
-
surrealism and female artists. 6日前
-
gentrification 7日前
-
Anti-ageing jabs 1週間前
-
Matisse’s muse 1週間前
-
Viking-age treasure 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます