tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

「越前そば」の花満開、この時期「花はきれいでも臭い」。

2016年09月13日 | 福井のPR大使?

「夏ソバ」といわれる、真夏に収穫するものもありますが、

花は満開で11月初めごろ収穫するのが一般的。

 福井県では全国3位の作付け面積がなされれています。

 

出来上がりのソバは「越前そば」として、ブランドもの。

平たい深皿のようなうな器に、しっかりかつお節、

辛味大根おろしと薬味をかけたものに、独得のソバたれをぶっかけて食べる。」

(つけめんのようにしては食べない、「おろしソバ」といわれる)

 

純白でかれんな花は満開、しばらくして香り高い「福井県産ソバの実」を付ける。

でも、今、その花のにおいを例えるなら○○○○。

臭い臭い、近隣の戸惑う住民も出ているくらい。

 

ソバは食用作物のなかでも特に「受粉が難しい仕組み」で、

においは「虫を呼ぼうと必死に頑張っている」結果なのだとか。

それにしても花は可憐ですが、臭い。

知っていましたか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする