吉野違いで、福井県松岡の吉野地区です。
吉野が岳は蔵王山と言われ、古代中世における山岳信仰上の霊山として
地方民の信仰の対象となっていた。
開山は、泰澄大師によるもので、蔵王権現を祀つたと言われています。
この蔵王山頂上(547m)近くに「蔵王大権現」
(同時に聖観音・多聞天も祀られている)、
今年は1300年目、4月の18日が毎年の祭礼。
特に節目の年としてPRがなされていた。
降雨の中、坐禅会山田老師と仲間3人で、お参りを決行。
私は、快晴の16日の日に一度登頂、と言うより登山。
この日に写真を撮らせていただいた。
雨の登山道はとて無理、老師とK氏はのぼり、
山伏と住職も
私とY氏は、村内にある蔵王神社(「千手観音」が祀られている)へお参り、
千住観音様
村の集会場で、山へ登れない老人のための
「蔵王大権現法要」に参加。
お香で左手におきょめ、
いつまでも匂うものでした。
たまたま世話役の知人に会い、こんな「色紙」も頂くことになりました。
私には、初めての1300年を思う日になりました。
帰途、永平寺門前でお蕎麦の舌鼓。