tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

今日、吉野「蔵王大権現1300年祭」

2017年04月18日 | 福井のPR大使?

吉野違いで、福井県松岡の吉野地区です。

吉野が岳は蔵王山と言われ、古代中世における山岳信仰上の霊山として

地方民の信仰の対象となっていた。

開山は、泰澄大師によるもので、蔵王権現を祀つたと言われています

この蔵王山頂上(547m)近くに「蔵王大権現」

(同時に聖観音・多聞天も祀られている)、

今年は1300年目、4月の18日が毎年の祭礼。

特に節目の年としてPRがなされていた。

降雨の中、坐禅会山田老師と仲間3人で、お参りを決行。

私は、快晴の16日の日に一度登頂、と言うより登山。

この日に写真を撮らせていただいた。

雨の登山道はとて無理、老師とK氏はのぼり、

山伏と住職も

 

私とY氏は、村内にある蔵王神社(「千手観音」が祀られている)へお参り、

千住観音様

 

村の集会場で、山へ登れない老人のための

「蔵王大権現法要」に参加。

お香で左手におきょめ、

いつまでも匂うものでした。

 

たまたま世話役の知人に会い、こんな「色紙」も頂くことになりました。

私には、初めての1300年を思う日になりました。

帰途、永平寺門前でお蕎麦の舌鼓。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃ですが?庭に「初ツバメ」飛来。

2017年04月18日 | 季節の便り(北陸、福井)

「ツバメ」この鳥忙しい、どこかに停まってほしいのですが

人間の目につく場所では停まってくれません。

今年初の飛来、

何処か近くで生まれた巣立った幼鳥かもしれません、

3匹の連体組んでの飛びもあり、

初飛来にしてはゆっくり見ることが出来ました。

 

シャッターに乗ってくれるのは少な

く難しいものです。

ピンボケですが、虫を喰わえたものもキャッチ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ややっ、草丈わずか30cmで開花始めています「大判草」。

2017年04月18日 | がーディニング・園芸

「大判草」は、ほとんどがまだ地面から顔を出した程度

ですのに、抜け駆け狙いがあるのです。

パープルの花ビラはこの時期いいもの。

種子は、2年越しで花が咲くもの。

 

 種を撒くこともなく、

放置した「落種からの開花」で楽しめます、

(これでガァデイニングとはおこがましい)。

今は飽きてしまいましたが、秋の結実後

には外皮を取り、障子紙を張ったような

「大判型のドライフラワー」を作ることが出来ます

道の駅などに高く売られているのを見ますと・・・・。

この時期、庭では、こんな野草も、名前知りません

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする