tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

勝山にこんな博物館「ブータンミウジアム」。

2021年03月19日 | 当地の催事・行事など

世界で一番幸せの国と言われる「ブータン王国」、

この国のPR館、

昨年10月オープンされていました。

 

 

 

 

 

福井県内ではここだけという施設、なぜ勝山に?と不思議でした。

かの国の縁者らしい館長氏の説明を聞いてきました。

勝山開設の理由は、「風景・環境」おまけに「国内では幸せ一番県、福井」

ご縁でここに来たとの事。

 

 

 

疑問は残りますが、とにかく県内唯一の施設、多くの説明がなされ、

展示品も模擬品でなく本物の品たちもおおい(入館無料)。

ブータンは仏教国、お釈迦様から始まる歴史には

少し理解できる展示品も。

 

一二支では牛が一番高貴な動物とか

 

 

 

 

代表的な仏殿

 

 

 

王様や僧様の座椅子

 

 

 

 

行ったことも知識も無い「ブータン王国」のPR館、見どころありました。

 

建物は、農家の土蔵を改造された建物。

1・2階、一杯の珍しいものたち。

 

たまたま仲間からお誘いを受けての訪問でした。

事務所を兼ねた別棟には「喫茶部(軽食も)」もあり、

窓から「冠雪の白山頂上が見える場所」、

この日は快晴で、お山も映えていました。

(福井県勝山市保田地区)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする