福井県大野市六呂師「福井県自然保護センター」内で、
恒例の「野鳥レストラン」開設中(2月末まで)、
新年以来、外出を控えていましたが、天候もよく仲間のお二人
からお誘いを受け探訪。
コロナ感染防止で、観察室も様変わり、
この日の観察者は我々3名だけでした。
ひっきりなしに来てくれるお客は、「ヤマガラ」
「しじゅうから」、
2種類が鉢合わせ
給餌方法も変化ありで、キツツキ類が喜ぶ
「牛脂等の措置もなく」、少し寂しい。
突然「リス」が遠い位置で雪中行軍、あまり近寄ってくれなかった
ことと、早い動作で美しくは撮れませんでした、
それでも一瞬の緊張とたのしみを与えくれました。
左から3本目の根本、木にのぼりはじめた「リス」です?。
以前の探訪では、アカゲラ・コゲラ・エナガ・アトリ等
来たことが有りましたから、
今一度、お天気よくなれば、行ってみたい場所でもあります。
それにしても「野鳥たちの一瞬のしぐさの可愛さ」、
癒されます~ぅ。
そして福井県の「昨日のコロナ感染106名」と続きます。
過去2番目の多さでした。
普段接している身近な人同士の感染が拡大しているようです、
また、大人から子供そして学校へ持ちこみ、
クラスター発生の悪循環
これが日常的になっています。
矢張り大人の自粛、気遣い等大切です。