tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

今年も届いた、愛媛の柑橘「紅まどんな」。

2022年12月27日 | 季節の便り(北陸、福井)

四国には、サラリーマン時代からの長いお付き合い、

知人が居ます。

柑橘類では多くの種類を産する場所、四国。

かっては「ミカンの超高級品」が送られてきました。

ここ数年は「紅まどんな」。

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、

初めて口にした時には驚き。

 

ネーブルの様な大きさ、普通のミカンのように中の袋ごと頂ける、

ましてや、その味、ジューシィ・濃厚、びっくりしたものです。

最近は、当地のスーパーでも売られていて、

味は比較的おいしいのですが、大きさは、普通のミカン?位。

今年も頂き物は、3Lらしい。

「ネーブルや夏みかんの大きさ」。

産地でしか手に入らないものかも、

有難う御座いました。

あまりの味と大きさに感激、当地2人の知人におすそ分け

しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする