もうすぐ開く秋名菊におされ、
少し遠慮している「花魁草」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9d/d3318727671960a64d1d29705b51df98.jpg)
この位置、庭では比較的やせていますので、
本命の秋名菊のため施肥、よく伸びましたが、
その分、近くの花は大迷惑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5b/a08eeb6f2e2846f9afef3c06974470e9.jpg)
手前の茂った葉は秋名菊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7b/c838491542e5f7c7ecefb4976f08ee83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5e/d477f476db1456297256cdfc90a21689.jpg)
この花は、8月にはどうしても咲いてほしい花です。
花の香りが花魁(おいらん)の、お白粉を思わせるので、
この名がついたそうです。
画像で見る廓の「花魁」みたいな華やかさはまったく無い花です。
それでも、余り迫力が無いのは、やはり作り手のせい。
北米原産。紅、白、紅紫、桃色などの5弁花が、
花簪のように咲きます。
和名では、「草キョウチクトウ」(キョウチクトウに似ているかららしい)とよばれます。
洋名、フロックス。
少し遠慮している「花魁草」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9d/d3318727671960a64d1d29705b51df98.jpg)
この位置、庭では比較的やせていますので、
本命の秋名菊のため施肥、よく伸びましたが、
その分、近くの花は大迷惑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5b/a08eeb6f2e2846f9afef3c06974470e9.jpg)
手前の茂った葉は秋名菊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7b/c838491542e5f7c7ecefb4976f08ee83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5e/d477f476db1456297256cdfc90a21689.jpg)
この花は、8月にはどうしても咲いてほしい花です。
花の香りが花魁(おいらん)の、お白粉を思わせるので、
この名がついたそうです。
画像で見る廓の「花魁」みたいな華やかさはまったく無い花です。
それでも、余り迫力が無いのは、やはり作り手のせい。
北米原産。紅、白、紅紫、桃色などの5弁花が、
花簪のように咲きます。
和名では、「草キョウチクトウ」(キョウチクトウに似ているかららしい)とよばれます。
洋名、フロックス。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます