昨17日の重なる行事を済ませ、
妻とお墓参りを済ませました。
菩提寺は余り遠くは無い、東本願寺系の「浄願寺」さん。
お花とお線香持参だけのお供えです。
周囲は、今どきの綺麗で大きな(積雪があるので背の高い)お墓
に囲まれていますが、我が家のものは自然の川石、
ヒビが入っている年代物。
江戸時代製、菩提寺の全焼による移築前からのもの。
大正期に一度基礎改修がされたとの伝がありますが、
長く古いものです。
借景に「冠雪の法恩寺山」が見えているのを、今気がついた感じ。
妻とお墓参りを済ませました。
菩提寺は余り遠くは無い、東本願寺系の「浄願寺」さん。
お花とお線香持参だけのお供えです。
周囲は、今どきの綺麗で大きな(積雪があるので背の高い)お墓
に囲まれていますが、我が家のものは自然の川石、
ヒビが入っている年代物。
江戸時代製、菩提寺の全焼による移築前からのもの。
大正期に一度基礎改修がされたとの伝がありますが、
長く古いものです。
借景に「冠雪の法恩寺山」が見えているのを、今気がついた感じ。
自然石の墓石は趣きがございますね…大事に護持しておられるご様子が画像からも窺え、頭が下がります。まさに[報恩]でらっしゃいます。
菩提寺様は芳野町方面でらしたのですね。お参りおつかれさまでございました。 合掌
菩提寺様やお墓との接触はありますが、
お経も読めない二人です。
お寺とのかかわりも、なんと無く
様変わりを感じます。
それでもしっかりお守りをしているほう?なのでしょうか。