新年近くなると一番美しく赤くなる結実「ヤブコウジ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4f/05205f02ba9005e9264a5d9317cd17d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3b/7c97916d60b729c1b0118a1972d063dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ce/98efa231ea79bdd5e958f155350c5e27.jpg)
一見地面に這うように伸びるので、
木たけ(草丈)は短いように見えますが、30cmくらいもあります、
ヤブコウジ、千両・万両等と比較して、
「十両とも呼ばれ」ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/01451f8c5bbf47e91fee8875d96143e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/98/3d0d6c6fc170efbdafe3eb539e3f93b5.jpg)
千両などのいけはな材料野代わりに
お正月の縁起物として扱われるもの。
サクラソウ科の常緑低木(草でなく、木の仲間)。
花言葉は「明日の幸福」。
この花の上には、
まだ実を残す「南天」も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3b/67bd7fa00b436c3c7bfd1a2c7246e1c8.jpg)
実生から生えたのでしょう、「もみじ」、
こんなに小さくでも紅葉しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/27/9d7c7fc87e2b3bb2617ac477fbb0272c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/93/8feb4935b2f8f26ae6985b987eddb058.jpg)
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 674 | PV | ![]() |
訪問者 | 389 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 3,431,777 | PV | |
訪問者 | 1,140,542 | IP |