goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

長~い道のり

2014年04月01日 | 生活・ニュース

 三月は去る、と呼ばれるが、消費増税の話題で終わった。我が家では孫が志望した高校への入学が決まり、その報告などで短い帰省だったが、成長した姿を見せてくれ喜んだ。高校の様子も少しだけ聞けたがその入学式は7日、その門出を祝った。

 高校入学の年齢は15歳、私らのころと変わらない。変わらないのは年齢だけで、取り巻く社会環境の変化は大きく、それを比較することに意味を見いだせない。いや、変化に追従できていないことがそうさせているのだろう。そうならないように孫にはしっかり世代をつかみながら進んでと願う。

 何年振りかに、セルフだが一家そろって記念写真を撮った。比べるともなく並べてみるとひときわ目立つのは孫の成長。幼児から少女、そして自己主張できる一人となっている。でも、定かな進路の模索はこれから、スマホでは探せない道を見つけてほしい。

 その先の長い道のりは「棒ほど願って針ほど叶う」ということわざがあるように厳しい。学ぶべきは今、入試に立ち向かったあの心意気で過ごしてほしい。京都に帰ってから「お祝いありがとう。大事に使います」というメール、心遣いがうれしかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする