備え付けの新聞を読んでいるとある会話が聞こえてきた。近くの席で話し込んでいた女性連れの一人が涙声で「もらい泣きして涙が止まらんかった」言う。もらい泣きしたその内容は分からないが、優しい人なんだと思いながら自分はどうだろうと考えた。そうした場面に幾度も遭遇したり立ち会ったが、薄情なのかもらい泣きの記憶は浮かんでこない。でも涙に心を痛めたことはある。
その涙は20代半ばのころの事だが今も記憶に残る。父は、病身な母と長男の私と弟妹3人を残して現役で急逝した。これからどうする、長男としてそればかりが気になった。葬儀を終え家族が落ち着きかけたころ「親が死んでも涙を流さん」という噂が耳に入った。これは世間がくれた試練だ、そう思い新しい生活を模索した。
四十九日の法要を終えた夜、「安心してくれ、やっていける」、自信を確かめるように床の中で父に伝えた。不意にほうを熱いものが、「自分にも涙がある」そう思うと嬉しくてぬぐうことが出来なかった。泣けなくてつらかった、その思いはこの時に消えた。「泣きたいときには泣けばいい」という。でもそうならないこともある。
あの涙から間もなく60年。うれしい涙も哀しい涙も何度かあったかもしれないが強く記憶に残っている涙は思い出せない。涙は人間らしい感情の表れという。血も涙もない人だけにはなりたくない。
(今日の575) 頬つたう熱き涙に涙した
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます