名勝・錦帯橋周辺は城下町として岩国観光拠点の一つで、錦帯橋とあわせ世界遺産登録の検討準備もされるなど由緒ある地域として知られ、観光で訪れる人も多い。それだけに新しく建築されたり改装されるにはそれなりの制限がかけられる。見るほう、眺める側にはいいが、住まいする人には苦痛の面がある。
そんな町の昔ながらの狭い道筋を歩くと、古い町家が減りその跡に今風の住宅が建ち、町並みが変わりつつある。解かれて空き地のままや駐車場となったとこも多く、歯の抜けたような通りには後戻りのきかない衰えを感じる。
文化財です、と市教委の掲示の取り付けられた武家つくりの家屋、空き家となり中央部分は崩れ落ちていた。それが解体された。補修しないで解体に至った訳は知らないが、ユンボでの解体の様子を見ながらなす術のないことは分かっていながら「何とかならないのか」と一人思う。
一方で、道幅が広くなれば交通の便がよくなり、人の通りも増えて商店街復活の兆しにならないか、など思う。軽自動車の離合も難しい裏通り、その上を両手を広げたほどの巾で軒が向かい合っている。こんな古い町並みを存続させ且つ町の賑わいに通じる、効率と効果を求める時代には策がないのかもしてない。