空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

#クソ研究室オブザイヤー

2017-12-05 23:14:12 | Weblog
最高なタグだけど身バレが怖くて晒せねえ… #クソ研究室オブザイヤー— とまる (@thlpk) 2017年12月4日  どうせおんなじような話があるから、それを引用すればいいんだ。 朝から3時間くらい、飲んでるサプリメントについてのご講和をうかがう日が週に3回くらいある。 #クソ研究室オブザイヤー— メメント・コモリ (@mad_molix) 2017年12月4日 朝から約3時間のミーティング . . . 本文を読む
コメント

3Dプリンタの話

2017-12-05 22:43:21 | Weblog
書きました。数学とコンピュータ Advent Calendar 4日目の記事です。 / “3D CAD の内側をちょっと覗いてみませんか - Qiita” https://t.co/dcyjIRBSQi— てらだ (@u_1roh) 2017年12月4日 【 #拡散希望 】小中高高専生は自分が作った3Dデータなら無料で3Dプリンター出力してあげています。もう30人くらい?出力しました . . . 本文を読む
コメント

北朝鮮船避難の記事メモ

2017-12-05 17:26:19 | Newsメモ
毎日新聞 北朝鮮船避難 小屋にあったもの全てない…長く滞在か 2017年12月5日 00時04分(最終更新 12月5日 07時27分) 「島の港は海が荒れると避難のため全国の漁業者が利用し、避難小屋もあるが、「小屋にあったものは1から10まで全てない状態」だったという。島の管理人は「これでは仕事にならない」」 「午前11時ごろ、道警と1管の捜査員約10人も漁船で到着した。感染症予防の白い保護服 . . . 本文を読む
コメント

大分・竹田市 江戸初期キリシタン遺跡のお話

2017-12-05 17:25:29 | ノート
朝日新聞 「隠し」キリシタンの里が大分に?藩ぐるみで見ぬふり説 興野優平2017年12月3日20時59分 「「隠れ」ならぬ「隠しキリシタン」の里があったとしたら。江戸時代に弾圧から「隠れた」のではなく藩ぐるみで「隠した」――。謎めいたキリシタン遺物が多い大分県竹田市は、観光客を呼び込もうとそんな見立てをアピールしている」 「また、1961年には、キリスト教の十二使徒の一人ヤコブとみられる像が城 . . . 本文を読む
コメント