以下は大学の先生による所感。
同僚でも学生に「いい卒論」を書かせるために教員がテーマを決めてストーリーも決めて参考文献も指示してたっぷり添削してもはや教員の文章になっちゃって、みたいな人いるんだけど、これって何なんだろうなあと思って見てる。まあいいんだけど。— desean takahashi (@desean97) January 10, 2021
これ、明らかに教員の文章だろ . . . 本文を読む
結局、現時点までで国連側の理解では50名以上が死亡、この女性もそのうちの一人。
BBC Myanmar coup: 'Everything will be OK' teenage protester mourned 13 minutes ago
もし自分が負傷したら―血液型を明らかにし、もし自分が死んだら―臓器は移植にでも使ってよ、とFacebookに書いていたというので、もうこれはher . . . 本文を読む
来年度の担当科目について、3月に入ってから「シラバスを書け」という指示でもって明かすというのはどういうご料簡です。「主任」の話は通っているんですか。私はその「主任」ですけど。
新任教員が何ものかも知らせず、主任の意見聴取もなにもなしで講義科目を自由に配分するとは、なかなか気分を害するものなのですが。学年通しての教育システムを構築していたんですが、事前通告も何もなしにまるっと無視ですか。言った . . . 本文を読む
ニッセイ基礎研究所 なぜ韓国の失業率は低いのか、若者の実際の失業率は26.8%? 2020年08月14日 金 明中
「新型コロナウイルスの感染拡大以降、韓国の雇用状況が悪化し続けている。特に、若者の雇用状況が深刻だ。2020年6月の全体失業率は4.3%で前年同月に比べて0.3ポイント上昇した。特に、15~29歳の若者の失業率は同期間に10.4%から10.7%に上昇し、全体失業率を2倍以上も上回っ . . . 本文を読む