予測を外しまくるので有名なトンデモさんに予測が悪いと言われても…これ載せる朝日新聞の知性の劣化ってかなり重症では。 https://t.co/hWSfUz2Tr8
— Merc (@Mercivb) 2017年11月1日
知性の劣化、さらにその下のレイヤーに予算の劣化があるかなあと我が業界を顧みる。
ともあれ、このように、ミス・パープルは集客力があるから使われ続けるだろうなあと思う。論客枠ではなく、芸人枠だとは思うのだが。
ミス・パープルについては、最近、気になってメモしたtweetがあり、以下に引用してみる:
識者も官僚もマスコミも、シロートが政策作ったり評価したりしても上手くいくわけ無いよねー。新聞に登場する識者の見識も問題だが、実は政策当局、例えば日銀や財務省あたりに経済学博士号取得者が殆どいないというのもねー。素人の、素人による政策判断で被害を被るのは一般有権者。
— 斉藤 淳 (@junsaito0529) 2017年10月21日
浜矩子さんは経営学博士はおろか修士、MBAなどの学位を持っておられません。経歴も高橋乗宣さんのアシスタントであり、良い意味でも悪い意味でも日本の「エコノミスト」の典型です。欧米ではある程度の専門教育を受けなければ相手にされませんが、日本のメディアは専門教育の意義を理解していません https://t.co/g0yWg19VQb
— 和光市長 松本武洋 (@takeyanm) 2017年10月21日
それはメディアに限らない…というのが日常的な経験ですよねえ。”なんかわたしのきにいるもの”というのが判断基準だったりするらしく、とあるおエライかたが浜矩子の説を大いにありがたがり、私に勧めてくるのである…。
毎年必ず出される浜先生の「今年日本経済は崩壊する」の誤神託は、今や風物詩ともなっており、投資家の中では「先生の崩壊本が出たから今年も日本経済は安泰だ」と縁起物として重宝されています。ある意味偉大な実績と言えると思います。なんせ毎年ですから。 https://t.co/R0V76x4ycg
— マクラナ・ガレ (@mcranagalle) 2017年10月22日
あれ、縁起物ですよね? と指摘したら、どうも、彼の見解を侮辱されたと思ったらしいのだ…。
専門家を重視しない社会はうんたららとか延々しゃべる人なので、非専門家の見解はまあさて置こうねと言ったわけなのだが。
そして過去10年くらいの観測では、「逆神」といか言いようのない大成果を収めているわけであり、ではどう評価しようかという話ではないか。
研究業績が皆無で、実務家枠で採用された場合、研究業績がないことを補うような教育実績や社会貢献活動などが問われるはず。なんども経済予想を外し、社会的責任も取らず、ノストラダムス本と識別不能な著作を出版しつづけ、関西の一流大学で教えられる、そういう日本の大学風土が嫌だ。
— 斉藤 淳 (@junsaito0529) 2017年10月21日
だいたい、テレビ出演歴があり、少し名前が売れていればろくな研究業績がなくても大学教授になれ、まともな研究を続けてきた若手がポストに就くのをはじき出してしまう。そういうのを繰り返していたら、まともな研究を培う地盤なんていつまで経っても作れないでしょ。
— 斉藤 淳 (@junsaito0529) 2017年10月21日
本業たるアカデミックな業績が学内でのポストに繋がらず、(本来的な意味での)専門家が軽視されるこの様な現象は、何が原因なのでしょうか。
— ?天大??悟空//阿呆学士 (@daminenimad) 2017年10月21日
(苦虫を噛み潰しているような顔をしている)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます