空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

まあそうなんだが。

2011-06-08 18:00:00 | Weblog
Human Rights Watch イエメン:武装組織での子ども兵士の使用 止めよ April 14, 2011

オラ、この子ども兵の大量徴兵の一事を以ってしても、サレハなんかサウジで、このまんまおっ死ねば良いと思ってます。」(6月7日 Janetterから)

 まあそうなんだが。
 HRWの上掲頁から,「20名の少年兵はヒューマン・ライツ・ウォッチに対し、「自分たちはイエメン北部で断続的に起きている政府とフーシ派反乱勢力との紛争のために動員された」と話した。彼らのうち何人かは、「当初、親政府民兵組織の一員として闘っていたが、その後、フーシ派に対する作戦行動を率いていた第一機甲部隊に移された」と話した。少年兵は皆、AK-47突撃銃と拳銃を携行し、第一機甲部隊の制服を着ていた」だそうで。

 この場合,我々は西側先進国基準でモノをはかります。イェメン政府のやりようはひでえものだし,その指導者なんぞと呪いの言葉を発したくもなります。

 ただ―

 ひとつめ。これをもってフーシ派を称揚することはできない点。
 いやかれら反政府派のほうがもっとアレな様だったりするので(ソマリアからの難民をインターセプトして『自発的な協力』を勝ち得るとか),制服を与えたりしてる分,まだしも待遇・状況はマシと言えなくもない。だってあそこのソマリ人はイェメンでイェメンの反政府派のためにイェメン政府軍と戦うんだよー。『外国人テロリスト』から自己を防衛するために戦うって形式の方がまだ身が入るというものだ。
 まあこの点,「双方,平等に―価値がない!(つうかマイナスだ馬鹿野郎)」ということでOK。

 ふたつめ。そうした圧政者を打倒しようとする点で,現在のデモ側は人道側に立っているとは言える。しかし別に子供兵使用をやめさせるために怒りの拳を振り上げたわけでもなし,この点にかけては彼らは価値中立的と言っておくべきか。
 問題は結果的にサレハ氏を追い落とすことになった時か。革命後を,我々が夢見るような民主主義体制で構築できるかという問題はあるし,人道状況も心配ではある(例えばエジプト革命後のコプト教徒の運命を思えばよい)。そして相変わらず反政府武装勢力はありつづけるわけだ。
 ―で,どうなる,かな。

 まーそもそも,18歳以下は社会に出るためお勉強してるはずですう!という常識が通用しない世界が広範囲に存在してるから,ンなとこで動乱が起こればそりゃあ12,3位から『立派な兵隊さん』になるわな,という話ですが。
 日本はここまでのハードモードにはないわけですが,社会の荒波はそこそこ厳しいわけで,私としては若者たちの将来が心配。教育者的に。


@robo7c7c ナナシ=ロボ(福島市)ふぐすま県の春は南風と共に来る。三春という地名は、その南風で梅・桃・桜が一斉に咲き出す事から付けられた程だ。2011年の春、南風は「放射能」を撒き散らすものだった。俺は、この春の風を一生、憶えていようと思う。」(6月5日 Janetterから)

 切ないねえ。

「伝説の海賊が集まる話はワンピースとかパイレーツオブカリビアンがあるので、伝説の山賊が集まる話ってのはどうだろう!」 「水滸伝じゃねえか」 「600年遅え」」(6月5日 webから)

 こーゆー会話を楽しむためだけにも一般教養はわりと要求されるんだが大丈夫か今時の若いの(年寄発言)。
 なんかポケモンとかやりまくってるよーな子どもらからは,パチンコばっかりやってる大人と,パチンコばっかりやってる大人を腐す大人とだけが生成されそうな気がするんだが。だってそれより高級なものに進化するための合身素材の用意って出来てるのかアレ。

@arukakan さぎ小学校の教師って、「私子供好きだからなっちゃおー」って人が多くて、教育をマジメに考えてる人は少ない。自分の母校と塾講してた時に見た十数人みんなそうだった。」(6月5日 Twitter for iPhoneから)

 真面目に考えると死ヌが。
 今少し厳(以下略)。

Kojii.net Opinion : 安全基準となる値についての徒然 (2011/6/6)

 …安心と安全との概念の違いについて語ったりする私は何者なのかと。
 廣重徹『科学の社会史』岩波現代文庫版上下本文をとりあえず読了(だから私は何学者なのかと)。それはいいのだが,末尾近くで文化大革命を科学の民主的コントロールを示唆するものと肯定的評価をしている点,ちょっと引く(なおその真上には「第12章 期待から幻滅へ」とあって噴く)。またさらに終章末に科学の全人民的コントロールへの期待が述べられるが―理念的には是と言うべきところ,現実にはかなり難と言わざるを得ないだろうところである。



 ところで完成間近ということになっていた原稿がやっぱりかなりアレでどうしてくれよう。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 燃費報告10 | トップ | ヘッジファンドなどがアフリ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2011-06-10 05:36:44
ポケモンからは戦国大戦や三國大戦に進むケースもあるので、ある程度は知的教養に繋がるかも……

まあ商品化された歴史なんて上っ面の理解にすら繋がらないのですが
いわゆる歴女の多くを見る限り
返信する
Unknown (teiresias)
2011-06-10 17:23:15
>ポケモンからは戦国大戦や三國大戦に進むケースもあるので、ある程度は知的教養に繋がるかも……

しかしですね

>「あなたのPNは、学園黙示録ハイスクールオブザデッドのキャラからつけたんですかっていうツィートが来て、画面指さして笑った。」6月9日 webから(ttp://twitter.com/#!/hiranokohta/status/78502531239657472)
>
>「本名だよ。16年前のエロ漫画の時から。」6月9日 webから(ttp://twitter.com/#!/hiranokohta/status/78503151166160896)

だそうでして。アレな子たちは,自分が最初に触れたもの・自分に親しいものの方をオリジナルと(なぜか)誤認するようですよ?
だからひどいのになると『なにこの三国志とかってヤツ,俺たちの恋姫無双(とか言いましたっけ)パクってんの?!』とか言うとかなんとか。
俗なところから学問の獣道に立ち至った私が言うのも,まあ,何ですが。

>いわゆる歴女の多くを見る限り

妄想の翼は大きく大きく膨らまさないと! 広がし方が足りないと「いわゆる歴女」って呼ばれちゃう!
返信する
自慢じゃないけど (Hi-Low-Mix)
2011-06-11 04:51:38
軍事や歴史に興味を持ち、転向のきっかけ(うちは赤旗日曜版を取っていた)になったのは「海底軍艦」と「サブマリン707」だったという事実。
返信する
自慢にはならないけど (teiresias)
2011-06-11 11:27:53
私がイタリア美術を学ぼうとバロックからルネサンスまでの彫刻発展史の本を読んだのは『ガンスリンガーガール』でリコが彫刻見てたから。
そんなところから出発した知識が職の役にもたってるんだから大したものです。

>商品化された歴史なんて上っ面の理解にすら

同じ商品でも,そこからの発展性があるかどうかは大きな違いですよネ
作者の力量が問われるというかなんというか
製作側の射程が測られるというかなんというか

…初代ガンダムは,当時のセールス的にはあまり良くなかったとも聞きますが,それでも長期にわたってひとの心を捕えるのは,そこかしこに見られる製作側の「『ただの』ロボットアニメで終わりたくない!」って気持ちなんではあるまいかと。
あれはお禿様たち一党の射程がよかったんだろうなーと思うのです。

いえ私も娯楽作品を楽しみますが。けいおん!やGA(アートデザインもエンジェルの方も)やA-チャンネルでモノ語ったりしませんが。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事