ある事情でスゴイ例を聞き、「なぜにそんな具合のアレの総合デパートになっとんだ」とあきれ、この現象をなんとか理解しようと名付けを試みた。疑似科学信仰複合。これで幾つかの現象を一応把握できそうだ。
幾つかの疑似科学(等〉は相互に親和性がある―或いはある人物によって取捨選択され信仰される一群の論題は擬似的な連関をもつ。または、総体的に・整合的に一個の世界観を成立させるように信仰される。
例えば、「人工地震」説。ワクチン・予防接種についての”反対意見”。反原発、放射線への過剰な反応。そうしたものは社会・経済・政治と関係するので、ある政権・国・勢力…の陰謀として統合されることもありえる。
そうして、個々の事項への反論は、当然に科学であるから不備・疑念がありえるわけで一意見として聞くものの、総体としての世界観はより整合的な世界理解を供給するものとして擁護され続ける。
…まあ、”我々”がそうしているように、彼らもそうしている、ということでありますが。
さしあたり私が被害を受けたのは「反アベ・反トランプ・反原発・反TPP」セットだったが、こうした世界観の前提となっている諸判断には世間にありふれた陰謀論と共通する点があり、その総合のベクトルのありようによってはある種の不幸を呼び寄せかねない…
…とまあ、学生の将来を思うに、多少の配慮・学習が教員側には求められるかなとメモをつけてみる。
追記1
信仰複合の一例
幾つかの疑似科学(等〉は相互に親和性がある―或いはある人物によって取捨選択され信仰される一群の論題は擬似的な連関をもつ。または、総体的に・整合的に一個の世界観を成立させるように信仰される。
例えば、「人工地震」説。ワクチン・予防接種についての”反対意見”。反原発、放射線への過剰な反応。そうしたものは社会・経済・政治と関係するので、ある政権・国・勢力…の陰謀として統合されることもありえる。
そうして、個々の事項への反論は、当然に科学であるから不備・疑念がありえるわけで一意見として聞くものの、総体としての世界観はより整合的な世界理解を供給するものとして擁護され続ける。
…まあ、”我々”がそうしているように、彼らもそうしている、ということでありますが。
さしあたり私が被害を受けたのは「反アベ・反トランプ・反原発・反TPP」セットだったが、こうした世界観の前提となっている諸判断には世間にありふれた陰謀論と共通する点があり、その総合のベクトルのありようによってはある種の不幸を呼び寄せかねない…
…とまあ、学生の将来を思うに、多少の配慮・学習が教員側には求められるかなとメモをつけてみる。
追記1
信仰複合の一例
広島県民から言わせてもらうが
— 卯月 (@afWW8JrXd0yLgrq) 2018年8月4日
原爆の日に慰霊もせず太鼓や笛を吹きならし
騒ぎ出すのはいい加減にやめてくれ
こともあろうか平和記念式典中にもすぐ隣で
「戦争反対」「原発反対」「アベ辞めろ」
県外から集まった「こんな人たち」に
我々はとても迷惑をしています
スピリチュアルの人たちとも基盤を一部共有しているし。
どうしようね学生指導…