BBC Syria crisis: UN chief says Cold War is back 13 Apr 2018
国連事務総長曰く、冷戦が戻って来た―。ただし、多少の違いを伴いつつ。
「"The mechanisms and the safeguards to manage the risks of escalation that existed in the past no longer seem to be present."」
かつてのような、開始即世界大戦みたいな図式にはないにせよ、その分でもあろうか、リスク管理のシステムが欠けてしまっている。
一方の当事者、トランプ氏については
「On Wednesday he warned Russia that missiles were "coming" but later tweeted that he had "never said when".」
賭博黙示録かよそれは、と突っ込みをいれたい。
しかしまあ
ひたすら同意である…。
なお日本の報道はあまり見ていない私。
国連事務総長曰く、冷戦が戻って来た―。ただし、多少の違いを伴いつつ。
「"The mechanisms and the safeguards to manage the risks of escalation that existed in the past no longer seem to be present."」
かつてのような、開始即世界大戦みたいな図式にはないにせよ、その分でもあろうか、リスク管理のシステムが欠けてしまっている。
一方の当事者、トランプ氏については
「On Wednesday he warned Russia that missiles were "coming" but later tweeted that he had "never said when".」
賭博黙示録かよそれは、と突っ込みをいれたい。
しかしまあ
【トランプ大統領、シリアへの軍事攻撃を命令したと発表】https://t.co/bzL48ChEUO
— マライ・メントライン@職業はドイツ人 (@marei_de_pon) 2018年4月14日
ドイツでの論調は「トランプ個人に賛同するのはちょっとアレだが、シリア政府の姿勢はマズいよね。あとロシアとイランもマズいよね」という感じです。ロシアの存在感の大きさがやはり日本の報道と違うところです。 pic.twitter.com/YlKBsm8ZDn
ひたすら同意である…。
なお日本の報道はあまり見ていない私。
米英仏に対する挙証責任の求め方って、不当に高すぎるかなーと思えますねえ。
な…何を言っているのかわからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…