goo blog サービス終了のお知らせ 

空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

既に「お察しください」状態らしい。

2017-10-06 21:51:39 | Weblog
Blogos 酷い選挙になってきた 大西宏 5 Oct 2017

細川元首相が、毎日新聞のインタビューで「応仁の乱みたいにぐちゃぐちゃになってきた」とおっしゃったようですが、急激に希望の党の人気が剥落して、安倍政権安泰の様相になってきました

 さすが細川家が言うと重い。

今回の選挙は政権取りではなく、安倍内閣を退陣させることが目標だというのは政治の世界では通用しないのでしょうか

 …? 野党の戦術目標としては通用してるんじゃないですか? 実現の見通しがないだけで。そして与党としては可能な限り現状維持プラスマイナスくらいに持っていって「民意」を確認したいというのでしょう。
 そして「安倍内閣を退陣させること」とは、ここ数年間、延々言われたことであって、かつその”売り込み”が明確な成功をおさめていないらしい現状を見ると、この”売り込み”方がやや機能していないらしいと思うのだが、どうだろう。

希望の党については、完全に準備不足を突かれ、小池さんの優柔不断さも手伝って、前原さんの思い切った左派切りも、かえって判官びいきの同情を枝野さんが獲得するなど、非常に厳しくなってきました
実際、組織もつくれず、まともに組織として機能していない小池さんの私党の域を越えていない党が政権を担おうというのは無理です

 どうも緑の小池(新党)支持らしい人がこうまでいうので、結果については現時点ですら、「お察しください」状態らしい。



 未来が見えないのよねえ、どうも。
 …安倍首相は、まだしも、ステキっぽい未来を売っている点、私は評価する(この点にかけては共産党もそれなりに)。しかし、安倍嫌いなひとは、安倍氏の悪口を言えば安倍支持率は落ちて政権交代するとでも思っているらしく…。



 おおむね全て聞かされたかな。



 私は本気で、爺様が「非正規がー」と言うのに対して、「ないよりマシでしょうが」と言った。ないよりましだ。そして、微妙に正規職も増えてはいるらしい。このことをいうと、「一部の退職者を置き換えただけでー」といわれた。それでもないよりましだ。そして現に、学生たちの就職戦線は、ここしばらく割と好調に進展している…。

 しかし私は、”安倍にだまされている”らしいのだ、その種の人の見解によれば。学生時代には「はっきりとした左翼」と評された私だが。
 そして



 なので今の体たらくがある。



 と、私も思う。



 …うん…。

日経新聞 首相が演説場所を変更 「反安倍」ヤジを警戒 2017/10/5 19:00

安倍晋三首相(自民党総裁)は5日、神奈川県内で予定していた街頭演説の場所を変更した。交流サイト(SNS)上で首相に批判的な人々が「押しかけてヤジをしよう」などと呼びかける書き込みが相次いだためだ

約15分間の演説中に目立ったヤジはなかった

 とすると、反アベ野次は熱心な人たちによる「おっかけ」が重要な部分を担っており、政権不支持率については社会全体に普遍的に行き渡った反アベ意識というまでには至らない、というあたりでよいものか。少なくともコアな反アベ層は分厚くはない、と読める。



「現在の」アウン=サン=スーチーのような」は卓見というべきだろう。そして「ような」というのは、類似を言うのであってそれ自体を言うものではない。

 アウンサンスーチーは、あれでもなお、大問題を解決するためのビジョンを示しているが―具体的には国籍問題の解決―、小池氏は、果たしてどうだろう。国民・支持者から確実に嫌われるようなこと(具体的には、例えば「Rohingyaに国籍を認める」可能性)を示唆して、なお立ち続ける気概はあるだろうか。

 …と思ったが、なんというか、なんというか…だなあ…。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本庭園のお手入れに庭師さ... | トップ | ロバは世界的な危機の中にあ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事