空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

今後の方針を考えるに当たって

2017-11-18 17:05:54 | Weblog
 先達、場合によっては同年代っぽい先生方のコメントを参照してみる:



 …まあ、そういうポジションを得つつあるかなあ、私。



 パイオニアは、しかし、上の世代には受けが良くないかもしれないな。いや、相互にパイオニアたるような水準なら問題ないわけか。しかし「あがっちゃった」ひとにはなあ…と思って…。



 マジ個々人による、と思うのです。



 …うんまあ。



 国内で受けそうな話と、アメリカで受けそうな話と、ちょっと前のヨーロッパなら受けただろう話と…まあその、場所場所に応じた発表も必要かな。とりあえず先日、普段は英語で書く領域について日本語で一本書いておいたものがあり、需要があった模様。もう日本語でばりばりやっちゃったほうがいいかもしれない、それ。








 割と近い危機になったので、不安に思う人は努めるとよいのです。しかしまあ、それなりにはバランスのとれたスキルが要請されるだろうところ、教育に関する講習会が閑古鳥ってのは教育を中核とする学校としてどうかとか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジンバブウェのクーデター | トップ | 悪質クレームの件 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事