TENZANBOKKA78

アウトドアライフを中心に近況や、時には「天山歩荷」の頃の懐かしい思い出を、写真とともに気ままに綴っています。

カボチャとキュウリ

2021年04月17日 | 畑・園芸・工芸・片付け
相田みつをの詩に「トマトとメロン」というのがありますが、トマトとメロンならその苗を見分けることができます。
カボチャとキュウリならどうでしょうか。自分では大丈夫と思っていたのですが、いざ植える段になってどっちがどっちか分からなくなってしまいました。

1週間ほど前、野菜の苗を買っていました。(写真の他にあと3本)


その日のうちに2本は鉢に植えました。


さて問題です。この2つの鉢は何を植えたのでしょうか。

正解は、左がミニトマト、右が韮です。

カボチャは島原の畑に植えようと思って他の苗と一緒に放置していました。

そして1週間経った今日。この二つはカボチャとキュウリなのですが、どちらがカボチャだったか分からなくなりました。



農家さんや園芸になれた人ならすぐ分かるのでしょうが…


思案のあげく、苗を買った店に尋ねに行きました。


苗売り場の専門スタッフがいらっしゃらなくて、仕方なくレジの人に聞きました。
しかし、「レジの人で大丈夫かな…」との失礼な思いは、ものの見事に打ち砕かれました。
その方は私の車まで来て、苗を見るなり即答です、しかも品種まで。

自分の失礼な先入観を恥じいるばかりでした。


こちらがカボチャ


「九重栗」という品種だそうです。

そしてこちらがキュウリ


キュウリは葉っぱの先がとがっているので、見たらすぐ分かるそうです。

みなさんはご存じだと思いますが、私はそんなことさえ知らない若葉マークなのです。
カボチャは実家の畑に、キュウリは諫早で鉢植えします。
うまく育つやら…

コメント (2)