TENZANBOKKA78

アウトドアライフを中心に近況や、時には「天山歩荷」の頃の懐かしい思い出を、写真とともに気ままに綴っています。

雪化粧した上山へ

2023年01月25日 | 上山の四季
十年に一度の寒波到来で、ここ諫早も気温こそ下がりましたが、雪は思っていたほどは積もりませんでした。
それでも雪化粧した上山を歩きたくて出かけたのです。



これくらいの雪なら大丈夫だろうと車を走らせていましたが、いつもとちがう雪の感触に危険を感じ、途中であわててチェーンを巻きました。きのうの雪が夜間の寒さで凍っていたのです。

雪の運動公園


樹の影が雪に映えています。


影はいつも出ていたのでしょうが、こんなに自己主張していたとは気づきませんでした。





いつもの上山で雪山気分が味わえます。
ただ、雪の感触がちがいました。道路もそうでしたが昨日降った雪が凍っていて、雪を踏むとキュツキュツというあの音ではなく、ザクッザクッと霜柱を踏むような音がしたのでした。




山頂、そこからの眺めに思わず声を上げました。



多良岳が白く輝いていました。


展望台からの眺め



この後は天祐寺へ


天祐寺


お手水鉢が凍り、氷柱もできていました。


水道管は凍らないようにしっかりと対策がされていました。




境内でステキなものを見つけました。


なんて上手な字でしょう!
今日は雪のために、市内の小中学校は登校時間を遅らせていました。学校に行く前の子どもさんが書いたものでしょうか。今頃は友達とわいわいやりながら雪だるまを作ったり、雪合戦をしていることでしょう。
私も子ども達のように、いつまでも雪が降ると心が踊る爺でいたいな…

コメント    この記事についてブログを書く
« 寒波来襲 水道管の凍結に備える | トップ | 水道管破裂… »

コメントを投稿

上山の四季」カテゴリの最新記事