![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/97/749da8fd2fb8a2e7173e946fa4871382.jpg)
今年もわが家のユリが咲き出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a3/4d7c04b67ab3b90549bd58ed4ef0f9d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/76/386830ef9fcb208aa2988f2651972ad8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/63/29e43491b493e929d739935f8f7f9fe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cc/2e321393588ae3487fd126037dd015ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e5/2e50e1fa9d006b93dcf4b6b8024a670c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/10/10ab67ba3cdf2b8bb901d25f7397632f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/58/e254851e5ff6c0b0a167f4fd614cd3af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fb/e2890acf166ca661d6a4221d9227ef6a.jpg)
これからまだまだ咲きます。
100万本は言い過ぎですが、100本は軽く越えます。ユリの茎だけで70本はありますので。
ユリが咲き出してから今年で5年目になります。
毎年少しずつ増えていっていますが、もう嬉しくて嬉しくて…
このブログで何度も取りあげた奇跡のユリたちです。
話は9年前にさかのぼります。
いつもよく歩く上山で刈り取られたユリを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3d/a73aeeb09e86fbef4f18810a98e5ff05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b2/e79f4b012f912a8422688eff744a3267.jpg)
刈り取られたユリをわが家に持ち帰り水栽培しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c3/c7d5a039c7a0a92a5dea9a98cd207c34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ee/43daf9e4edc0933902b8defee5735211.jpg)
ユリはしっかりと生きて種を残してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/26/dbea349bc0704d66c1d09cf76442ac8f.jpg)
その種を蒔いたのは2014年のことです。
でも、次の年も、その次の年もユリは出てきませんでした。
すっかりあきらめていた2018年、期せずしてユリの赤ちゃんを見つけました。
4年前に種を蒔いていたところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/db/bce54c00c110c727e033ecdfe7f215bc.jpg)
この年は4本だったのが70本まで増えました。
それが冒頭からのユリの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/97/749da8fd2fb8a2e7173e946fa4871382.jpg)
実はこのユリ、もっとすごいことが起きていました。
その話は長くなりますので、またの機会に…
PS このユリは元は上山に咲いていたユリなので、カテゴリーは「上山の四季」にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a3/4d7c04b67ab3b90549bd58ed4ef0f9d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/76/386830ef9fcb208aa2988f2651972ad8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/63/29e43491b493e929d739935f8f7f9fe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cc/2e321393588ae3487fd126037dd015ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e5/2e50e1fa9d006b93dcf4b6b8024a670c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/10/10ab67ba3cdf2b8bb901d25f7397632f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/58/e254851e5ff6c0b0a167f4fd614cd3af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fb/e2890acf166ca661d6a4221d9227ef6a.jpg)
これからまだまだ咲きます。
100万本は言い過ぎですが、100本は軽く越えます。ユリの茎だけで70本はありますので。
ユリが咲き出してから今年で5年目になります。
毎年少しずつ増えていっていますが、もう嬉しくて嬉しくて…
このブログで何度も取りあげた奇跡のユリたちです。
話は9年前にさかのぼります。
いつもよく歩く上山で刈り取られたユリを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3d/a73aeeb09e86fbef4f18810a98e5ff05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b2/e79f4b012f912a8422688eff744a3267.jpg)
刈り取られたユリをわが家に持ち帰り水栽培しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c3/c7d5a039c7a0a92a5dea9a98cd207c34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ee/43daf9e4edc0933902b8defee5735211.jpg)
ユリはしっかりと生きて種を残してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/26/dbea349bc0704d66c1d09cf76442ac8f.jpg)
その種を蒔いたのは2014年のことです。
でも、次の年も、その次の年もユリは出てきませんでした。
すっかりあきらめていた2018年、期せずしてユリの赤ちゃんを見つけました。
4年前に種を蒔いていたところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/db/bce54c00c110c727e033ecdfe7f215bc.jpg)
この年は4本だったのが70本まで増えました。
それが冒頭からのユリの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/97/749da8fd2fb8a2e7173e946fa4871382.jpg)
実はこのユリ、もっとすごいことが起きていました。
その話は長くなりますので、またの機会に…
PS このユリは元は上山に咲いていたユリなので、カテゴリーは「上山の四季」にしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます