goo blog サービス終了のお知らせ 
毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 政府機関の出す経済見通しはプラス方向で出され続けている・・・そうなのに、安倍内閣は大規模な経済対策として莫大な予算を投じるという。
   ★≪災害対策など…25兆円規模の政府経済対策≫(日テレ、3日) 
   ★≪経済対策26兆円で決着 5日に閣議決定―政府≫(時事、4日) 

 しかし、そもそも「経済見通しをプラス方向で出す」こと自体に強い疑問があったわけで・・・・と思うのが巷の話。
 つじつま合わせに予算を透過するように映る。まるで、森友問題、桜を見る会と同じで、ごまかしにごまかしをして繕う安倍政権と映る。
 しかも今回は、「アベノミクス加速」と本人が宣伝したらしい。それほど、危ういアベノミクスと自ら認めたようなもの。
 新聞の見出しも★≪事業規模26兆円の経済対策を決定、アベノミクス加速と安倍首相≫(ブルームバーグ)と揶揄的。三つの柱の一つは「経済の下振れリスクを乗り越えようとする者への重点支援」とある。他にも・・・
 ということで、昨日の報道の一部を記録しておく。更にその抜粋は以下に要約してみる。

 なお、今朝の気温は3度。ウォーキングは快適。昨日12月5日の私のブログへのアクセスは「閲覧数4,622 訪問者数1,251」。
 
★≪事業規模は総額26兆円 新経済対策を決定 政府≫(NHK)/歳入の3割程度を借金にあたる国債の発行で賄う厳しい財政状況の中、対策に必要な支出の一部はさらなる借金に頼らざるをえない/ 専門家「中身の吟味が不十分な可能性」政府が緩やかに景気は回復していると評価する中で、これだけ大規模な経済対策が本当に必要なのか

★≪選挙にらみ「10兆円」ありき 市場冷ややか「効果限定的」 経済対策に13兆円≫(毎日)/対策の実効性には懐疑的な見方/解散・総選挙への警戒感が「最大限予算を積み上げ」へ/無力な歯止め役・財務省、財政規律に緩み

★≪経済対策は賢いか 財政13兆円、使い方のチェック課題≫(日経)/日本経済の底上げを狙い、複数年にわたり必要なお金を事前に確保する基金方式が目立つ

★≪大型対策、規模ありき 使途の点検強化必要≫(日経)/一方で基金を設立してしまえば、お金の使い方をチェックする機能が働きにくい。毎年度の予算のように国会審議を経ることが基本的にない

★≪焦点:急ごしらえの経済対策、真水限定的で成長押し上げ1%弱≫(ロイター)/海外経済減速や増税の影響に伴う経済下ぶれリスクへの予防措置、五輪後も見据えた需要対策を打つことで、来年度の景気悪化を防ごうという狙いがある

人気ブログランキング参加中 = 今、1位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●災害対策など…25兆円規模の政府経済対策
          日テレ 2019年12月3日 11時58分
政府がとりまとめる新たな経済対策について全体の事業規模を25兆円台とする方針であることがわかった。災害対策や、すべての小中学生にパソコンを配備することなどが盛り込まれている。

新たな経済対策のうち、台風など自然災害への対策として堤防やダムなどのインフラ強化や非常用電源の整備などを進める。また、小中学校では1人1台のパソコンやタブレットを配備することを目指す。さらに、「5G」に続く「ポスト5G」の研究開発のため基金を創設するなど、次世代の技術開発を後押しする施策も盛り込む。・・・(略)・・・

●経済対策26兆円で決着 5日に閣議決定―政府
        時事 2019年12月04日19時01分
 政府が取りまとめる経済対策の事業規模が26兆円程度となることが4日、分かった。国・地方の支出や財政投融資を合わせた財政措置は13.2兆円と前回2016年の経済対策(事業規模28.1兆円、財政措置13.5兆円)に迫る。大型対策を求める与党の声に配慮した。政府は5日に閣議決定する。
経済対策、事業規模25兆円 防災や景気下支え
 財政措置のうち、国・地方の歳出は9.4兆円で、このうち4.3兆円は国の19年度補正予算案の一般会計に計上する。国が民間事業などに低利融資する財政投融資は3.8兆円となる。
 経済対策は、(1)多発する台風など自然災害からの復旧・復興(2)米中貿易摩擦など海外発リスクへの対応(3)来年の東京五輪・パラリンピック後の経済活力維持―を柱に据える。

●事業規模26兆円の経済対策を決定、アベノミクス加速と安倍首相
           ブルームバーグ 2019年12月5日 10:23 広川高史、延広絵美、占部絵美
国・地方支出9.4兆円程度、財投3.8兆円程度-GDP1.4%押し上げ
補正予算財源は編成過程で検討、現時点で決めていない-麻生財務相
・・・(略)・・・ 財政支出のうち、国・地方の歳出は9.4兆円程度、財政投融資3.8兆円程度。今年度補正予算で4.3兆円、予備費で0.1兆円を確保するとともに、来年度当初予算の臨時・特別の措置で1.8兆円を計上する。経済対策による実質国内総生産(GDP)押し上げ効果はおおむね1.4%程度と見込んでいる。内閣府は2021年度までのトータルでの経済効果と説明している。
・・・(略)・・・
  経済対策は災害からの復旧・復興と安全・安心の確保、経済の下振れリスクを乗り越えようとする者への重点支援、未来への投資と東京五輪・パラリンピック後も見据えた経済活力の維持向上を三つの柱としている。

●事業規模は総額26兆円 新経済対策を決定 政府
      NHK 2019年12月5日 19時22分
・・・(略)・・・歳入の3割程度を借金にあたる国債の発行で賄う厳しい財政状況の中、対策に必要な支出の一部はさらなる借金に頼らざるをえない形で、財政健全化に向けた目標の達成は一段と厳しくなります。

・・・(略)・・・専門家「中身の吟味が不十分な可能性」

政府が緩やかに景気は回復していると評価する中で、これだけ大規模な経済対策が本当に必要なのかを考えるとやはり多すぎるのではないか。まずは規模の大きさとスピードが必要だということで、中身の吟味が十分でない可能性がある。消費税率の引き上げに踏み切ったのに、財政再建の遅れにつながるおそれがある」と指摘しました。

●選挙にらみ「10兆円」ありき 市場冷ややか「効果限定的」 経済対策に13兆円
          毎日 2019年12月5日 20時37分
 政府が5日閣議決定した経済対策は、財政措置額13.2兆円の大規模対策に膨らんだ。米中貿易戦争を受けた世界経済の減速による景気腰折れを懸念する安倍晋三首相と、いつあるか分からない衆院解散・総選挙の可能性をにらんだ与党の思惑が一致し、財政再建を棚上げした形だが、対策の実効性には懐疑的な見方も出ている。【森有正、竹地広憲、松倉佑輔】

解散・総選挙への警戒感が「最大限予算を積み上げ」へ・・・(略)・・・
無力な歯止め役・財務省、財政規律に緩み・・・(略)・・・

●経済対策は賢いか 財政13兆円、使い方のチェック課題
         日経 2019/12/5 11:00
アベノミクスを再点火できるか――。政府が5日決める経済対策は国や地方からの財政支出を13兆円規模に積み上げ、超高速通信規格5Gの次の世代にあたる「ポスト5G」の技術開発など成長分野に重点投資する。日本経済の底上げを狙い、複数年にわたり必要なお金を事前に確保する基金方式が目立つ。巨額の税金を賢く使うには、使い方を常に点検する仕組みの強化に課題が残る。

今回の経済対策には3つの柱がある。景気の下振れ…

●大型対策、規模ありき 使途の点検強化必要
       日経 2019/12/5 23:00
・・・(略)・・・民間エコノミストなどの間では財政規律の緩みを懸念し、使い道を厳しく見極めるべきだとの声が多い。
・・・(略)・・・経済成長につなげる産業政策などは単年度では成果を上げにくく、複数年にわたって財政資金を投入できる基金の仕組みが適しているといえる。

一方で基金を設立してしまえば、お金の使い方をチェックする機能が働きにくい。毎年度の予算のように国会審議を経ることが基本的にない・・・(略)・・・

●焦点:急ごしらえの経済対策、真水限定的で成長押し上げ1%弱
        ロイター 2019年12月5日 19:05  中川泉
[東京 5日 ロイター] - 政府が閣議決定した経済対策は19年度補正予算の規模が4.3兆円となり、昨年度補正予算3.9兆円をやや上回る程度の規模となった。調査機関からは景気後退は回避できるとはいえ、成長率押し上げ効果は政府試算の1.4%ポイントより小さく、1%ポイントには届かないとの指摘が相次いでいる。短期的な経済対策に中期課題である成長投資まで盛り込む内容にも、違和感を指摘する声が上がっている。

<経済効果は1ポイント届かず>
今回の経済対策は、災害からの復旧・復興に加えて、海外経済減速や増税の影響に伴う経済下ぶれリスクへの予防措置、五輪後も見据えた需要対策を打つことで、来年度の景気悪化を防ごうという狙いがある。
・・・(略)・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« ◆どうなる住民... ◆いま庭の紅葉... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。