パソコンが不可欠な生活。多くの人のパソコンを動かすのに必要なWindowsの7がサポート終了となる。
Windows7が出たときは画期的で便利だった。その後も改良されて、今はWin-10。
ともかく、かつてのWin7のサポートは来週火曜日14日が期限。
そのパソコンは、期限過ぎてネットつなぐとウイルスやその他の攻撃にさらされる危険性が著しく高まる。
それは、その使用者の問題ということもできるけど、メールやWebの交流を通じて、感染が伝搬する可能性も当然のことだから、やっぱり他人事ではすまない。
実際に今でもWin7を使っている人たちがいる。結構重要な仕事をしている場合すらある。
対処してほしい。
そんなことで、一応、確認しておいた。マイクロソフトの関連と民間の話を見ておいた(特定業者の宣伝のつもりはなく、パッと見て分かりやすく書いていたから、というだけのこと)
★≪マイクロソフト 2020 年 1 月 14 日に、Windows 7 のサポートが終了します/2019/12/27≫
●Windows7のサポート期限は2020年1月14日!その後も使い続けたい場合はどうすれば良い?/エバーリソース 2019年9月20日
●Windows 7 / 8.1 サポート終了へのWindows 10 環境移行のススメ/NEC
なお、昨日1月7日の私のブログへのアクセスは「閲覧数5,228 訪問者数1,359」。今朝の気温は7度。前日来の雨は20ミリ。今朝も雨でウォーキングはお休み。
●人気ブログランキング参加中 = 今、1位 ↓1日1回クリックを↓ ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点
●マイクロソフト 2020 年 1 月 14 日に、Windows 7 のサポートが終了します
Windows 7 サポート ライフサイクル 2019/12/27
Windows 7 がリリースされた 2009 年 10 月 22 日に、Microsoft では、Windows 7 の製品サポートを 10 年間提供することをお約束しました。この 10 年の期間が終了するとともに、Microsoft では Windows 7 のサポートを終了します。これにより弊社は、より新しいテクノロジと優れた新しいエクスペリエンスのサポートを重視し、専心することになります。
Windows 7 のサポート終了の具体的な日付は、2020 年 1 月 14 日です。お客様の PC を保護するための技術的なサポートや Windows Update からのソフトウェア更新は、当該製品に対してご利用いただけなくなります。Microsoft では、Windows 10 に移行することを強くお勧めします。これにより、必要なサービスやサポートが利用できなくなっているという事態を回避することができます。
すべて表示
サポート終了はユーザーに対してどのような意味がありますか?
どうすればよいでしょうか?
今使っている PC を Windows 10 にアップグレードできますか?
無償で Windows 10 にアップグレードするにはどうすればよいですか?
Windows 7 を使い続けるとどうなりますか?
2020 年 1 月 14 日以降も、Windows 7 を引き続きライセンス認証することはできますか?
Internet Explorer は、Windows 7 でも引き続きサポートされますか?
Microsoft Security Essentials はサポート終了後も引き続き自分の PC を保護しますか?
Windows 7 Enterprise を実行している場合は、どうすればよいですか?
Windows 7 Embedded とは何ですか?
既存のプログラムを新しい Windows 10 PC に移動することはできますか?
Windows 7 のサポート終了は、使用している Microsoft Office アプリにどのように影響しますか?・・・(以下、略)・・・ |
●Windows7のサポート期限は2020年1月14日!その後も使い続けたい場合はどうすれば良い?
エバーリソース 2019年9月20日
ここに注意
2020年1月14日以降もWindows7搭載のPCは動作しますが、少なくてもインターネット等への接続はやめましょう。 ・・・(以下、略)・・・ |
●Windows 7 / 8.1 サポート終了へのWindows 10 環境移行のススメ
NEC ホーム 製品 パソコン/ワークステーション/タブレット ビジネスPC(法人向け) お知らせ
マイクロソフトによるWindows OSの延長サポートはWindows 7は2020年1月14日、Windows 8.1は2023年1月10日にそれぞれ終了となります。
以降はマイクロソフトよりセキュリティ更新プログラムの提供が行われなくなります。
・・・(略)・・・Windows Server 2008/2008 R2もWindows 7と同日にサポート終了になります。
・・・(略)・・・
サポート切れのOSを使用するリスク
延長サポート終了後は、マイクロソフトから新規のセキュリティパッチが提供されなくなります。その為、新たなぜい弱性が見つかった場合、そのぜい弱性を狙った攻撃を防ぐことが難しくなります。また、トラブル時にマイクロソフトのサポートが受けられないため、ビジネスが止まるリスクが高まります。
・・・(以下、略)・・・ |
| Trackback ( )
|