毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 今日は3回目のコロナワクチンを打った。
 1回目、2回目は「ファイザー」だったけど、今回は「モデルナ」。
 コロナワクチンについて、打つ、打たない、モデルナは嫌、などいろんな意見があるけど、それは個人の最終選択のこと。

 私はいろんなリスクや状況を考慮して昨年1回目、2回目は打った。だから、「おのずから」に近い考えで3回目を打った。
 今日、午後に打った。
 夕方のニュースで、全国的には陽性者が減少方向との中、愛知、岐阜は今日も「過去最多」だったという。
 まだ、しばらくは第6波が続くわけだから、短期的にも、ま、選択の結果をよしとしておく。

 なお、今回、1月27日に市役所が発信した3回目接種案内の郵便は、1月28日に届いていた。
 その郵便物には、「山県市/追加接種(3回目)の接種日について」との旨の封筒。「接種日・時間・会場」が表(オモテ)に明示してある。  (※1月28日ブログ ⇒ ◆3回目ワクチン接種券が郵送されてきた 一律に「モデルナ」とのこと。ファイザーは、市内医療機関での接種で、自分で調整との旨/今日のコロナ感染も、いずこも「過去最多」が目立つ)

 指定の日付は、2月23日(水)の午後の時間が明記されている。
 その予定は手帳にも書いた。
 ところで全国のニュースでは、「モデルナ」でいいから早く打つとか、1回目、2回目が「モデルナ」だったら3回目も「モデルナ」で良い、旨のことが流れる一方で、1回目、2回目は「ファイザー」だったので、3回目も「ファイザー」がいいと等の旨で、予約が結構空いている自治体があるとの報道も聞く。

 ふぅーん、と思っていた。
 ・・・・先週だったか、ふと「ここ山県市でも、モデルナは断っている市民がいて、『空白となった予定』が発生しているのではないか」と思った。そこで、市役所の担当課と明示してあるところに電話してみた。
 「私のところには23日との指定があって、それはそれでありがとう。ところで、全国のニュースを見ていると自治体で『モデルナ』は不人気で空きが出ている、などとある。ひょっとして空きがたくさんあって、繰り上げの変更はできないの???・・・」

担当「はい、今日だと『2月15日午後』が一番早い変更先ですね」との返事。
早速、二人分の繰り上げを 『2月15日午後の最終』で希望し、お願いした。これで、ただちに変更(繰り上げ)が確定だとのこと。

 素早い対応に感謝しつつ、そんな方法があることに気づいて、もっと早く電話してみればよかったという欲張った感想。
 かくして、今日の午後に二人とも3回目の接種を済ませた、というわけ。

 ともかく、今日は、「モデルナ」をどう考えるか、3回目をどう考えるか、副反応・・・などの報道などにリンクし、一部を抜粋しておく。

●EUで推奨の“交互接種”…3回とも同じワクチンより抗体量の上昇率増える 厚労省のデータでも明らかに/東海 2021/12/09
●ワクチン3回目は必要か 効果や副反応は…/時事 2021年10月5日
●新型コロナワクチン、3回目接種で抗体価28倍に 藤田医大、接種率高める必要示す/科学技術振興機構 2022.02.08
●3回目のコロナワクチン 副反応/医師ブログ 2021.09.26

 なお、昨日2月14日の私のブログへのアクセスは「閲覧数1,625 訪問者数780」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●EUで推奨の“交互接種”…3回とも同じワクチンより抗体量の上昇率増える 厚労省のデータでも明らかに
     東海 2021/12/09
 藤田医科大学病院の岩田充永副院長は、新型コロナワクチンの3回目接種の前倒しは適切だとしながら、「前倒して希望者全員が接種できるのか、自治体の混乱が起きないような対処は必要」とも話していました。

 海外では、EUの規制当局が『3回目接種では、2回目までとは異なるワクチンを打つこと』を推奨しています。

 つまり「交互接種」を推奨しているんです。なぜかというと、3回とも同じワクチンを打った場合より効果が高くなるとしているからです。・・・(略)・・・

●ワクチン3回目は必要か 効果や副反応は…
 時事 2021年10月5日
・・・(略)・・・ 実は、ブースター接種には、公衆衛生学的にも問題がある。変異株の発生だ。WHOは、四つの「懸念される変異株(VOC)」と六つの「注意すべき変異株(VOI)」を認定しているが、このうち七つが南アフリカやインドなどの途上国から拡大した。途上国での感染拡大を制御しなければ、流行のたびに変異株が発生する恐れがある。そうなれば、先進国でブースター接種を行っても、新たな変異株との「いたちごっこ」になってしまう。
・・・(略)・・・

●新型コロナワクチン、3回目接種で抗体価28倍に 藤田医大、接種率高める必要示す
      科学技術振興機構 2022.02.08
 新型コロナウイルス感染症ワクチンの3回目接種をすると、抗体価は2回目接種直後の平均2.3倍、2回目から約6カ月後と比べると約28倍も上がることが、藤田医科大学の研究グループの追跡調査で明らかになった。

2回目から約6カ月後の抗体価は接種直後の約10分の1まで低下していた。3回目接種については海外の研究で発症や重症化を防ぐなどの効果が報告されているが、日本での情報は限られていた。

現在、欧米諸国などと比べて遅れている3回目接種率を早く高める必要があることを示す分析データだ。
・・・(略)・・・


●3回目のコロナワクチン ~ブースター接種ってどうなのよ?~
  医師ブログ/医療法人社団 加藤医院 2021.09.26
・・・(略)・・・
まずブースター接種12日後以降のデータを見ると、感染率はブースター接種で91.2%、重症化率は94.9%減らすことができたとのことです。

またファイザー社からの報告を見る限り、3回目の接種での副反応は、高齢者、若者いずれも2回目と比べそこまで大きな差はないようです。
VACCINES AND RELATED BIOLOGICAL PRODUCTS ADVISORY COMMITTEE BRIEFING DOCUMENT MEETING DATE: 17 September 2021・・・(略)・・・


コメント ( 2 ) | Trackback ( )



« ◆がん悪液質/... ◆マイナンバー... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (bobkundaisuki)
2022-02-16 06:47:52
おはようございます。
3回目を接種されて体調はいかがですか?
僕もファイザーを2回接種しましたが、3回目はモデルナにしました。3回目はワクチンの種を変えた方がいいと言う情報に乗りましたが、巷の噂ではモデルナが余ってるからガセっぽいとか言われてます。
マジか!?という感じですが、まぁ打たないよりマシだと思って明日、接種に行ってきます。
 
 
 
副反応 ()
2022-02-19 10:43:35
bobkundaisukiさん、

>モデルナが余ってるから

1、2回目にファイザーが多かった、副反応が少なかったなどの関係からか人気はファイザー、ですね。

私は、モデルナでもと思ってうちました。

>明日、接種に

 それは良かったですね。

>体調はいかがですか?

私は、当日はなんともなかったですが、2日目は接種部の右肩が猛烈に痛かったです。
これでは、仕事は不可、と感じました。
さいわい、12月1月と使った最も強い痛み止めがあっので、フルに飲んで、1日目を過ごしました。
3日目からは、なんともなくなりました。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。