鴨川市(かもがわし)は千葉県の房総半島、南東部に位置する市です。2005年2月11日に旧安房郡天津小湊町と合併し、改めて鴨川市が発足しました。富津市、君津市、勝浦市、南房総市、安房郡:鋸南町、夷隅郡:大多喜町に隣接。市内安房地域の東部、房総半島の南東部、市の北部を東西に横切る鴨川低地断層帯が所在。海岸部は南房総国定公園に指定され、鴨川シーワールドや鴨川温泉郷で知られるリゾート地です。また『日蓮』ゆかりの誕生寺・清澄寺の門前町としても栄えてきました。市内貝渚には『源頼朝』が、地元の豪族と戦って勝ったという「一戦場」などの史跡も残されています。「市の木:松」「市の花:菜の花」「市の魚:鯛」を制定。
キャッチフレーズは「自然と歴史を活かした観光・交流都市 ~みんなで創る光り輝くふるさとをめざして~」
市役所の敷地内に建立されていた胸像は、「名誉市民第一号 初代市長島川忠治」氏。
マンホールは新旧どちらにもデザイン蓋は無く、自治体章のみの耐スリップマンホール。
2005年6月17日制定の市章は「「か」をモチーフに鳥の「鴨」を表し、そしてそれぞれの線形は、市の発展を表現しています。中央の半円は雄大な海の恵み、それに交差する部分は稲穂の実りをイメージし、右上のワンポイントは希望を象徴する日の出を表現しています。」公式HPより
鴨川市イメージキャラクター『たいよう君』は鴨川の海が大好きな鯛の妖精。同じ妖精で海辺にいる『まっつー&ななちゃん』と大の仲良し。鴨川の人々は、鯛にも松にも菜の花にもとっても優しいので、たいよう君たちはこのまちが大好きです。
------------------------00----------------------
旧鴨川市は千葉県南東部、安房地域に位置した市です。富津市、君津市、安房郡:鋸南町、富山町、丸山町、和田町に隣接。市名は市域を流れる「加茂川」に由来。長狭(ながさ)地方における経済、交通、文化の中心として発展。昭和45年(1970)に開業した「鴨川シーワールド」により、リゾート地として広く知られるようになりました。
明治22年(1889)、町村制の施行により、安房郡鴨川町、長狭郡西条村・田原村・東条村・江見村・大山村・吉尾村・主基(すき)村が発足。
1897年、郡制の施行により、平郡・朝夷郡・長狭郡の区域をもって安房郡が発足。
1954年、安房郡鴨川町、西条村、東条村が合併、鴨川町が発足。
1955年、安房郡大山村、吉尾村、主基村が合併、長狭町が発足。
1971年、安房郡鴨川町、江見町、長狭町が合併・市制を施行し、鴨川市となる。
マンホールは毘沙門亀甲の雨水用規格蓋のみですが、自治体章があるので良し。
昭和46年7月5日制定の旧市章は「全体で「カ」を羽ばたく鳥の形に表したもの。」
鴨川市社共イメージキャラクター『葉っぴー』。頭の双葉と赤いハートがチャームポイントです。
鴨川市江見にある「道の駅:鴨川オーシャンパーク」。こうしてみると何かのテーマパークみたいです。
撮影日:2019年3月7日