2018年8月11日、第8弾として全国76自治体で76種類(計364自治体418種類)の マンホールカードの配布が 開始されました。「高槻市B」のマンホールカードは、「阪急高槻市駅ミング阪急高槻内2F:高槻市観光協会事務所 」でいただけます。
1994年に設置開始されたマンホールには「安満遺跡」と「弥生人の足跡」「古代米」がデザインされています。
裏面には上記マンホールと、「水田跡」「弥生人の足跡」「古代米」の写真とデザインの由来が書かれています。
「安満遺跡公園一帯には、弥生時代前期の環濠集落・安満遺跡が広がっており、国宝級の大切な歴史遺産として、国の史跡指定を受けて保存が図られています。 公園の地下には、昨今、頻発する局地的大雨から市街地の浸水被害を軽減させることを目的に、貯留量2万㎥の雨水貯留施設を整備しています。 このマンホール蓋は、雨水貯留施設の工事に伴い発掘された弥生時代の「水田」と「弥生人の足跡」、そして「古代米の稲穂」などをモチーフにした限定デザインです。 「弥生人の足跡」は実寸で表現しています。 ぜひとも公園に出向いて自分の足と比べてみてください。」
座標軸マンホール(配布先展示蓋)
訪問日:2018年8月11日
「弥生人の足跡」…「古代米」…
うわぁ、ロマンですねー。
神社好きになってから、こういう古代の話にロマンを感じるようになりました。🙏
各地、いろんな思いと誇りがあるのですね。
素敵なマンホールです。
昨日も素敵な返信をありがとうございました。
義姉さまの差し入れとか、読んでて私もにっこにこ😊しました🌸
tibinekoさんの日々で、私の言葉も小さな元気づけの一つになってるなら、すごく嬉しいです。
こちらは作品がかたつむりの歩みになってしまってますが
(進めてはいます…)
どうぞ、旦那さまとなごやかな正月をお楽しみください😄
日本って本当に色んな場所にいろんなものが残されていて
歴史を大切にするってこういう事なんだと実感します。
大事にし過ぎて「どっかからねじ込まれた捏造歴史」まで大切に扱うのは困ったものですが(^^;)
初夏の頃 散歩の途中に
桑の木に「かたつむり」を見つけました。
私の目線なのでそんなに高くはないのですが
カタツムリにしたら、かなりの距離です。
「落っこちるなよ」と二人で声をかけて(笑)
翌日見たらいないんですね
鳥にでも食べられたのかと心配したら
主人が「あそこにいる」と指さして
何と見上げる高さの葉の上にいるではないですか。
あんな場所まで、どんなに頑張ったんだろうと思うと
何だか嬉しくなって、毎日応援に行きました(笑)
「かたつむり」、すごいパワーですよね!!
抗がん治療中の私の友人に
まかろんさんの物語、紹介しました。
体調の良い時に読みに行ってるそうです。
まかろんさんのカタツムリの歩み
応援団が一人増えたところで「頑張って💗」
(プレッシャーになったらごめんなさい)