車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

韮山(にらやま)反射炉 in 静岡県伊豆の国市

2018年10月18日 08時00分00秒 | 神社仏閣・名所・観光・静岡県

伊豆の国市に、日本で唯一現存する「反射炉」があると聞いたのはネットの情報だったか、何かの観光パンフレットだったか・・。今となっては定かではないのですが、とにかく伊豆に行く事があれば、是非!と思っていた名所に、また一つ訪れる事ができました。

時間が早い所為か私たちの他に人の姿は無く、早朝の秋空に聳える二つの塔の景観を独り占め。 美しいと言ったら語弊があるかもしれませんが、規則正しく積み上げられたレンガと、耐震補強用に巻かれた鉄骨のフレームの対比はとても規則正しく・・・やはり「美しい」という言葉が一番しっくりきます。

柵の外からなので、どうしても同じ方向からしか見られないのですが・・まぁ・・止む無し(-_-;) できればもう少し近くで見たいと思ったのですが、開館までにはまだ小一時間。 時間切れだったり、早すぎたり・・まだ二日目と言うのに、どうも時間調整に問題があり過ぎる。

閉館中の建物右手に建つのは、「韮山(にらやま)反射炉」を考案し手がけた韮山代官『江川英龍(ひでたつ)』の像。 国防に秀で、領民に善政をしき、領民からは「江川大明神」とまで慕われた『江川太郎左衛門英龍』。彼の事はご亭主殿から聞かされていたので、旅先で見知った人に出会ったような懐かしさ。しみじみと銅像を見上げていると、『佐々木 譲』「英龍伝」を読めと薦められました。

「韮山反射炉を世界遺産にするのじゃ!!」と頑張っていた『江川英龍』さん。2015年7月、「明治日本の産業革命遺産製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産として世界遺産に登録されましたね。おめでとうございます(^-^)

「反射炉ビヤ」の看板がある建物はクラフトビールの会社だそうで、自社製品の目玉的存在、イングリッシュペールエールには「太郎左衛門」。英国スタイルの黒ビールには「頼朝」と命名されています。でも一番受けたのは「大吟醸・政子」・・なんか一番強そう(笑) ともあれ、開店まで待てなくてご亭主殿には残念でした。

訪問日:2011年11月8日

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご当地マンホール in 静岡県... | トップ | ご当地マンホール in 静岡県... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社仏閣・名所・観光・静岡県」カテゴリの最新記事