少なくとも心に関わる人たちはそれを読む人や文字をみる人に不安を与えるような言葉や文字を書いてはいけない、〇〇専門カウンセラーとかもおかしい、心は複雑なもので様々な要因が絡まっているもの、そんなに単純なものではない、認知行動療法とか、精神分析、ヒプノセラピー、マインドフルネスとかこういうものを主体として心のケアを行いますのほうがわかりやすいのではないかな。あなたはどうなのと聞かれると、ナラティヴ(物語)セラピーが主体かな、マインドフルネスを楽しんだり、交流分析を楽しんだり、クーエ法をします楽しんだりといろいろかな。人間の心は複雑で簡単ではなく、それなりの覚悟を持って向き合うことかな。🍀 #心 #心理セラピスト #ナラティヴセラピスト #心のケア #心のセラピー #心の声 #心の癒し #よりそう #心の避難場所 #リトリート 。その姿で生きるを伝えています。 #センス・オブ・ワンダー #自然が好き #自然愛 #自然 #マインドフルネス #senseofwonder #nature #naturephotography #naturelovers #mindfulness #生命 #life
https://www.instagram.com/p/Cf0KtYVvZGl/?igshid=MDJmNzVkMjY=
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手をあわせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひと時
呼吸とともに在るひとときを楽しみます
自己に目を向ける
他者に目を向けるのではなく
自己に目を向ける
自己をみつめるのである
他者に一喜一憂するのではなく
自己をみつめつづけ自己を導いていく
認められたいと言う思いは
依存から来ています
愛されたいという思い
認められたいという思いが
依存となり
他者の目を気にする
他者に認められたい愛されたいという思いが
共依存となり
常に他者の目を気にするようになり
誰もいなくても他者に24時間を支配されるようになります
それは情報からの支配でもあります
身体にいい、健康にいい、こうあるべきという情報が
自らの思いに反した行動へと進んでいきます
自己をみつめるのです
自己に目を向け自己の心の声、身体の声を聴くのです
常に自己をみつめつづけ、なりたい自己を描き続け
自己の身体の声、心の声を尊重します
自己のよき理解者となり
自己によりそい、自己を愛します
自己の最良のパートナーは自己であることに気づくことです
心の声を聴いています
心を聴き心を支え心を癒します
平和でありますように
よい一日を
いつもともに
ケアの基本は傾聴、思いのまままに話してもらいます。それがその人の真実、だから私は聴きます、聴いています、そして感じるままに伝えます、真実はその人によって違うことを知ってほしい、お互いに感じるままに言葉を伝えあえたらいいね🍀 #心 #心理セラピスト #ナラティヴセラピスト #心のケア #心のセラピー #心の声 #心の癒し #よりそう #心の避難場所 #リトリート https://www.instagram.com/p/Cfy-jKaPptz/?igshid=MDJmNzVkMjY=