ごあいさつ
いつも訪問してくれてありがとう。
「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。
是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。
今後ともよろしくお願いします。
昨日岡山での梅雨入りを前に、キューリ第二陣を植えて夏野菜の作業を終了
昨日岡山でも梅雨入り。1951年に統計を取り始めて最も遅かったようだ。その遅れを取り戻すかのように、昨日の夜から雨、とりわけ朝は強い雨。梅雨入りしてからは、明日を除いてずっと雨の予報。昨年の豪雨被害を思い出しりもした。
そんな中で、梅雨入り後の連日の雨の予報を受けて、この数日畑仕事を頑張った。草抜きはもちろん、四角豆に手をやり、キューリの第二陣も植えたりもした。
今食べられるのは、キューリ、トマト、ナス。ピーマン。そして野菜ジュース用のオオバ、モロヘイヤなど。 スイカは少し肥料をやり過ぎたせいか猛烈に枝が広がっている中で、スイカがあるのを見つけられないが、それでも一番なりは3個みつけられ、昨日二番なりを3個見つけた。そのスイカに荷札をつけて、収穫時期を7月31日と書いた。一番なりは来月中旬には食べられそう。
ともあれ、昨日のキューリ第二陣を植えて、今年の夏野菜の作業は終わりとした。あとは美味しいお野菜を楽しませてもらうだけ。う、ふ、ふ。