地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

おじいちゃん、楽しかった

2024年09月16日 | 身辺雑記


 今日は「敬老の日」。昨日、上の孫が「スシローに行きたい」というので、一緒に行った。孫の母親、つまり私の娘も同行。そのスシロー、さすが三連休中であり、18時前で100人待ちという混雑ぶり。

 みんなでワイワイガヤガヤ、楽しい時間を過ごした。「敬老の日」前日なので、支払いは娘だと思っていたら、上の孫が「美味しかったね。おじいちゃん、ごちそうさま」と言った。

 すると、今度は「コメダで、ウインナーコーヒーが飲みたい」と言う。スシローから、コメダ珈琲はすぐ近く。孫二人を連れて行った。ドリンクだけでなく、「コメチキも美味しい」とオーダー。その間、母親はブックオフへ。当然支払いは私。

 二人の大学生の女の子が「おじいちゃん、美味しかったよ。楽しかった。ありがとう」と言う。ま、そんな孫たちと一緒できたので良しとした。そんな「敬老の日」前日を過ごした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後期高齢者3割負担に

2024年09月16日 | 健康


 「敬老の日」を前に、政府は私達後期高齢者にビッグプレゼントを用意してくれた。「3割負担となる後期高齢者の対象範囲を拡大するという見直し」を2028年度までに行うとのことだ。

 75歳以上の後期高齢者の窓口負担は現在、原則1割で、一定の所得があれば2割、現役並みの所得があれば3割となっている。

 私は現在2割負担、その前は1割負担だった。今、岡大病院など通院の日には、1万円を超える支払いがある。今度は、それが15000円以上となる。それに心臓の持病があり、過日も左手をガラスで切り、急救車で運ばれたばかり。これからも、いろんな病気が襲ってくることだろう。とてもではないが、負担しきれない。

 今の自民党政府は、「年寄りは早く死ね」と言っているとしか私には思えない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの販売は終了

2024年09月16日 | 野菜づくり


 昼間は暑いが、さすがに9月半ばであり朝夕は涼しくなった。まだ畑のできる状態ではないが、「秋物野菜を植えなければ」と気持ちは焦る。

 そんな昨日、愛猫・ハルのお食事を買うついでに、そろそろジャガイモの種芋を買っておこうと思い、いつものタイムに。

 なんということでしよう、もうジャガイモの種芋の販売は終了していた。この暑さで、まだまだと思っていたが、何とも早い。

 ま、今の状態では畑は無理であり、それ以前に雑草の生い茂るのを何とかしなければ、とてもではないがお野菜は植えられない。そうはいいつつも、ダイコンなどの種を買った。

 植えたいな、植えられればいいのだが。やはり、無理かなと思う朝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする