みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

7/13-14 思いつきで北九州旅行 前編

2019-08-17 00:02:57 | 乗り鉄
7/13-14の土日で北九州へ行ってきました。

7/13-15で海の日三連休だったわけですが、ほんの2週間前までなんの予定も決めていなかったので、気がつけば連休直前。仕事も入らなかったしどこか行きたいなと、JR東海ツアーズでちょこちょこ探してみたら、小倉一泊+新幹線のプランが空いていましたので、それに飛びつきました。

かくして7/13の早朝の「のぞみ99号」で旅立ち、5時間ほどかけて小倉へやってきました。
初日は何処に行こうかなと考えたとき、しばらく行っていないから阿蘇に行ってこようと考えました。


小倉からの乗り継ぎは、883系の臨時「ソニック」。これで大分まで移動します



大分に着くと、キハ185系「ゆふ」の編成が入ってきました


大分駅の改札。大きな駅ですけど、ここしか改札がありません


駅の外にある鶏と金の卵の像


ホームに戻ると、キハ72系「ゆふいんの森」が到着している姿が見えました





再びキハ185系「ゆふ」の編成です



乗車する豊肥本線のキハ200形がやってきました


豊後竹田でキハ220形に乗り継ぎ。雨がだんだん酷くなってきました


途中でキハ183系1000番台「あそぼーい!」と行き違いになりましたが、雨が酷くてまともに写らず






阿蘇駅に到着

さて、阿蘇に着いたら後は折り返すだけだったのですけど、到着直後に雨量規制で豊肥本線が動かなくなってしまいました。
早くても復旧は4時間先という話だったので、これでは小倉に戻れません。
そこで、やむをえず大分〜熊本を走る都市間急行バス「やまびこ号」に乗って大分へ戻ることにしました。


阿蘇駅。久々に降り立ったけど、大雨であまり動けず


こちらは豊肥本線の代行バス。時刻表に乗っていませんが、阿蘇〜肥後大津で学生の通学向けに運行しています(通学用なので日曜は運行していないらしい)



「やまびこ号」がやってきました

大分では夕食を済ませて、「にちりんシーガイア」で小倉へ戻りました。


久大本線のキハ125形



日豊本線の815系。大分近辺は815系が日豊本線のローカル輸送を担っています


「にちりんシーガイア」の乗車目標


こちらは大分に到着した883系「ソニック」


415系が来ました



787系「にちりんシーガイア」で小倉へ向かいます。てっきり783系が来ると思っていたので、787系でびっくりしました


小倉に到着

これで7/13は行程を終了。7/14は佐賀県へ向かいます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6/29-30 三重・岐阜への乗り... | トップ | 7/13-14 思いつきで北九州旅... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

乗り鉄」カテゴリの最新記事