東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

最終練@八景島

2008年08月19日 21時23分46秒 | Weblog
↑↑配艇の表記です。

【8/15(金)】

「吹くから人員を厳選して出艇するように」byマリーナ
てことで配艇は
 
470 4301 室武     snipe 29604 近金 
    4175 西K          29279 陸田  
    4096 来霜         28511 和・松本さん→松本さん・石

淡青 川田さん森本さん 宇松相我児

2時頃までずっと南の微風⇒フルパワー。
練習内容は、
470  スタ練→三角形→サークリング(マーク3つ)→三角形
snipe サークリング(マーク1つ)→ショート上下→サークリング(マーク3つ)→三角形

スタ練は、3艇近くで並んでレース本番を意識。

*両側の船の動きに注意を払う(バウを揃えておくように)。
*隣の船が前でたら遅れずに前に出る(下の船を刺激しすぎない程度に)。
*振れへの対処。ラインまでの距離&1艇分の幅が変わることを考慮して。特に下有利で下にいる時は入れなくならないよう、上の船より早く動かないとダメ

4301は常にほぼジャストでライン切ってました。
4175、加速のタイミングが遅れ気味でした。
ビデオのないスタ練なんて…感が限りない。


【8/16(土)】

南 微風⇒東 1~2ピンダウン
久々に強風で出艇できた。

◎配艇◎

470 4301 室相→室武     snipe 29604 近金    ホッパー 宇松
    4175 西我→西K          29279 陸田  
    4096 来児→太霜         28511 和石
         (太田薫正先輩)
淡青 川田さん霜K武→川相我児 

練習内容
470    午前 タック・ジャイブ練→上下
    午後 スタ練→上下→三角形
snipe   午前 サークリング→走り合わせ→上下
     午後 上下→三角形

ホッパー 午前 上り・下りレグ競争→サークリング
     午後 上下

*クローズで落としてスピードつけて走ってくる船に付き合わない
*インカレのスタートはもっとラインが高いからどうするか
*スナイプはとにかくハイクアウト
*タイトリーチングで上れるように。オーバーヒールさせない。4301のカニンガムは...?
*スピンシートの結び目はきちんと風に合わせて長さ調節しておく

ジャイブしようとして沈しすぎてコンタクト流す(+_+;)レースだったらかなり困るな。マークも遠くの船も見えない。



【8/17(日)】
北風8m位で波も高い。何より寒かった。

◎配艇◎
470 4301 室武→室我     snipe 29604 陸石→陸田    ホッパー 宇松
    4175 西K→西児          28252 和田→和石
   3894 松本さん・相→着艇
淡青  霜金我児 桑原理事長

練習内容。吹いてたんで動作練を。
午前 三角形 470は長めのコースでリーチングを練習
午後 スナイプは上下→成蹊とレース練。470・ホッパーは上下&三角形

*スナイプはオーバーセールしないように。2人がもっと近くでハイクアウトするように。


午前はジャイブ練と称して沈パラダイス。フリーは一瞬なのにクローズは長い。ジャイブ練するためにクローズ走ってる時間がほとんどだったな。
午後は三角形回ったり上下回ったり。松木と合わせて何回か回ったけど、クローズで負け続ける。
クローズは
・落ちて行きがち。
・タックで止まる。(回し足りないことが多い?思い切ってティラーを切るとわりとイケた。あとメインシシート踏んでてオーバーヒールとかいう馬鹿なことをしない)
・フラットをキープできてない(フラットで波に合うとめちゃめちゃ速かった。あのスピード感を維持したい)
・何故か分からないけど、勝手にもの凄い勢いでバウが下に触れていくことがあった。波のせい??

フリーは
・とりあえずジャイブはまぁ出来るようになったけど、不安定すぎて後ろが見れない。
・ジャイブポイント。遅すぎが多かった。

淡青が何言ってるのかあまり聞こえませんでした。すいません。

桑原先輩が淡青上で何かメモしていらっしゃったという噂ですが、ミーティングでお話を伺えず残念でした。荒天の中、ありがとうございました。


今回の合宿でしばらく八景島とはお別れで、個戦終了(8月末)までは江ノ島です。
淡青の早い帰還を望みます。

2年 宇田川